【きょうの料理】さば缶チゲ

さば缶チゲ
| 料理名 | さば缶チゲ |
| 番組名 | きょうの料理 |
| 料理人 | 上田淳子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/3/29(火) |
さば缶チゲの材料(2人分)
| さばの水煮(缶詰) | 1缶(150~200g) |
| 白菜キムチ | 150g |
| えのきだけ | (小)1袋(100g) |
A
| おろししょうが(市販/チューブタイプ) | 10cm分(小さじ1) |
| おろしにんにく(市販/チューブタイプ) | 5cm分(小さじ1/2) |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 絹ごし豆腐 | (小)1丁(150g) |
| 細ねぎ | 2~3本 |
●しょうゆ
さば缶チゲの作り方
- えのきだけ((小)1袋(100g))は根元を切り落とし、長さを半分に切ります。白菜キムチ(150g)は汁気を軽くきり、大きければ一口大に切ります。
- 耐熱のどんぶりに白菜キムチとAのおろししょうが(市販/チューブタイプ 10cm分(小さじ1))・おろしにんにく(市販/チューブタイプ 5cm分(小さじ1/2))・ごま油(大さじ1)・を入れて混ぜます。水カップ1/2、えのきだけを加え、さばの水煮(缶詰 1缶(150~200g))を缶汁ごと加えてほぐします。
ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に5分間かけます。 - 2を一度取り出し、絹ごし豆腐((小)1丁(150g))をスプーンですくって加え、細ねぎ(2~3本)を食べやすく切って散らします。再びふんわりとラップをし、電子レンジに2分30秒間かけます。
味をみて足りなければ、しょうゆ少々で調えます。
タグ:上田淳子










