【きょうの料理】あんかけ焼きそば

あんかけ焼きそば
| 料理名 | あんかけ焼きそば |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | ワタナベマキ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年6月13日(火) |
なめらかなあんを
「新家庭料理の定番60」というテーマで、ワタナベマキさんが料理を紹介。ここでは、「あんかけ焼きそば」の作り方になります。豚肉にかたくり粉をまぶして、水溶きかたくり粉を使わずにとろみをつけます。
あんかけ焼きそばの材料(2人分)
| 中華麺(蒸し/焼きそば用) | 2玉 |
| 豚ロース薄切り肉 | 150g |
| たけのこ(細切り) | 100g |
| ねぎ(斜め薄切り) | 1/2本分 |
| しょうが(せん切り) | 1かけ分 |
| うずらの卵(水煮) | 8コ |
A
| オイスターソース | 大さじ2 |
| しょうゆ | 小さじ2 |
●かたくり粉・ごま油・酒
あんかけ焼きそばの作り方
1.豚ロース薄切り肉(150g)は細切りにし、かたくり粉(大さじ2と1/2)をもみ込みます。中華麺(蒸し/焼きそば用 2玉)はほぐしておきます。
※ここでもみ込んだかたくり粉が、あんのとろみになる。
–
2.フライパンにごま油(大さじ1)を中火で熱し、中華麺を入れて両面に焼き目をつけ、器に盛ります。

–
3.別のフライパンにごま油(大さじ1/2)を中火で熱し、しょうが(せん切り 1かけ分)を炒めます。香りがたったら豚肉を加え、ほぐしながら焼き目をつけます。

–
4.たけのこ(細切り 100g)とねぎ(斜め薄切り 1/2本分)を加えてしんなりするまで炒め、酒(大さじ2)、水(カップ2)、うずらの卵(水煮 8コ)を加え、アクを取りながらひと煮立ちさせ、ふたをして弱火で約5分間煮ます。

–
5.Aのオイスターソース(大さじ2)・しょうゆ(小さじ2)を加え、とろみがついて全体がなじむまでサッと煮ます。仕上げにごま油(小さじ1/2)を回し入れます。
–
6.2の麺の上にかけて、あんかけ焼きそばの完成。

タグ:ワタナベマキ










