【きょうの料理ビギナーズ】豚肉とスナップえんどうのサンラータン風

豚肉とスナップえんどうのサンラータン風
| 料理名 | 豚肉とスナップえんどうのサンラータン風 |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 関岡弘美 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年3月14日(水) |
コメント
春のパン&具だくさんスープというテーマで具だくさんで食べごたえ満点のスープを2品。ここでは、「豚肉とスナップえんどうのサンラータン風」の作り方になります。サンラータンは、酸味と辛みを効かせた中国のスープ。豚バラ肉のコク、酢、ラーユの風味が一体となった複雑な味わいが楽しめます。
豚肉とスナップえんどうのサンラータン風の材料(2人分)
| 豚バラ肉(薄切り) | 80g |
A
| ごま油 | 大さじ1/2 |
| しょうが汁 | 大さじ1/2 |
| 塩 | 少々 |
| スナップえんどう | 8コ |
| 生しいたけ | 2枚 |
B
| 水 | カップ2 |
| 酢 | 大さじ1と1/2 |
| しょうゆ | 大さじ1/2 |
| ラーユ | 少々 |
[常備品]かたくり粉/サラダ油
豚肉とスナップえんどうのサンラータン風の作り方
1.豚バラ肉(薄切り 80g)は食べやすい大きさに切り、Aのごま油(大さじ1/2)・しょうが汁(大さじ1/2)・塩(少々)をもみ込んで下味をつけます。
スナップえんどう(8コ)はヘタと筋を取り、斜め半分に切ります。生しいたけ(2枚)は軸を除き、薄切りにします。
かたくり粉大さじ1/2を水大さじ1で溶いておきます(水溶きかたくり粉)。
–
2.鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を炒めます。
肉の色が変わったら、しいたけを加えてサッと炒め合わせ、Bの水(カップ2)・酢(大さじ1と1/2)・しょうゆ(大さじ1/2)を加えます。
–
3.煮立ったらスナップえんどうを加えて3分間ほど煮ます。
火を弱め、よく混ぜ合わせた1の水溶きかたくり粉を回し入れ、ひと煮立ちさせてとろみをつけます。

–
4.器に盛り、ラーユ(少々)をかけます。

タグ:関岡弘美










