【きょうの料理ビギナーズのレシピ】丸ごとなすのごま煮 | おさらいキッチン        

【きょうの料理ビギナーズ】丸ごとなすのごま煮

丸ごとなすのごま煮

料理名 丸ごとなすのごま煮
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK
放送日 2021年7月6日(火)

コメント

ここでは、「丸ごとなすのごま煮」の作り方になります。なすを丸ごと1本、トロッと柔らかくなるまで煮ます。黒ごまのコクをなすにたっぷりまとわせて!

丸ごとなすのごま煮の材料(つくりやすい分量)

なす 4コ(320g)
A
だし カップ2
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
水溶きかたくり粉
大さじ1
かたくり粉 大さじ1/2
練りごま(黒) 40g
青じそ(せん切り) 5枚分
●ごま油

丸ごとなすのごま煮の作り方

1.なす(4コ(320g))はガクを除き、縦に1cm間隔で浅く切り目を入れます。フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、なすを転がしながら3分間ほど焼き、鍋に移します。

かたくり粉(大1/2)と水(大1)は混ぜ合わせておきます。

2.1の鍋にAのだし(カップ2)・砂糖(大さじ2)・しょうゆ(大さじ2)を注いで中火で煮立たせ、弱めの中火にして落としぶたをし、10分間煮ます。なすの上下を返してさらに5分間煮たら、取り出して器に盛ります。

●だしは、鍋に水カップ2と1/2、昆布(3cm長さ)1枚を入れ、約5分間おく。中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出し、削り節5gを加えて菜箸で沈める。約10秒間煮て火を止め、ペーパータオルで(不織布タイプ)を敷いたざるでこす(出来上がり約カップ2)

3.ボウルに練りごま(黒 40g)を入れて2の煮汁大さじ2を加えて溶き、2の鍋に戻し入れて溶かします。火を弱め、水溶きかたくり粉をもう一度混ぜて回し入れ、とろみをつけます。

2のなすにかけ、食べるときに青じそ(せん切り 5枚分)をのせます。

【きょうの料理ビギナーズ】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理ビギナーズ】の料理レシピはこちら=>きょうの料理ビギナーズ