【平野レミの早わざレシピのレシピ】ビタミンABCDEカレー ・平野レミ | おさらいキッチン        

【平野レミの早わざレシピ】ビタミンABCDEカレー

平野レミの早わざレシピ・ビタミンABCDEカレー

ビタミンABCDEカレー

料理名 ビタミンABCDEカレー
番組名 平野レミの早わざレシピ
料理人 平野レミ
放送局 NHK
放送日 2025/7/21(月)
2025/7/21のNHK系【平野レミの早わざレシピ】では、平野レミさんにより「ビタミンABCDEカレー」のレシピが紹介されました。

ビタミンABCDEカレーの材料(作りやすい量)

モロヘイヤ(堅い茎は除く) 1束(正味80g)
カッテージチーズ(裏ごしタイプ・ほぐしておく) 1パック(200g)
米油 大さじ2
にんにく(みじん切り) 小さじ2
A
マッシュルーム(半分に切る) 200g
かぼちゃ(2cm角に切る) 200g
ガラムマサラ 小さじ2
クミンパウダー 小さじ2
炒めたまねぎ(市販)1袋(180g)
カップ3+1/2
カレーフレーク 1袋(180g)
カッペリーニ(厚手の袋に入れてたたき、細かくする) 200g
鶏ガラスープ カップ1+1/2
トッピング
モロヘイヤ(葉を素揚げする) 適量
にんにくチップ(市販) 適量
たまねぎ(1cm幅の輪切りにしソテーする) 適量
マッシュルーム(半分に切りソテーする) 適量
かぼちゃ(1cm厚さに切りソテーする) 適量

ビタミンABCDEカレーの作り方・レシピ

  1. モロヘイヤはサッと塩ゆで(塩は分量外)し、水けをきります。フードプロセッサーにかけ、トロトロにします。
  2. 鍋に米油を熱し、にんにくを炒め、香りが立ったらAのマッシュルーム(半分に切る 200g)・かぼちゃ(2cm角に切る 200g)・ガラムマサラ(小さじ2)・クミンパウダー(小さじ2)を加え、さらに炒めます。
  3. 2に水と炒めたまねぎを加え、煮立ったら火を止め、カレーフレークを加えてよく混ぜます。再び火をつけ、ふたをして10分間煮ます。
  4. 1のモロヘイヤとカッテージチーズを加え、さらに5分間煮こみます。
  5. 別鍋で鶏がらスープを沸騰させ、カッペリーニを加えます。ひと煮たちしたらふたをして火を止め、4分間蒸らします。
  6. 器に5を盛り、4をかけます。トッピングのモロヘイヤ(葉を素揚げする 適量)・にんにくチップ(市販 適量)・たまねぎ(1cm幅の輪切りにしソテーする 適量)・マッシュルーム(半分に切りソテーする 適量)・かぼちゃ(1cm厚さに切りソテーする 適量)をあしらいます。

【平野レミの早わざレシピ】で紹介された他のレシピ

その他の【平野レミの早わざレシピ】の料理レシピはこちら=>平野レミの早わざレシピ

カレーの人気レシピ

第1位

らっきょうの冷やしカレー

らっきょうの冷やしカレー

らっきょう 60グラム きゅうり 2分の1本 フルーツトマト 2コ しば漬け ・・・

第3位

トマトと牛乳でつくるチキンカレー

トマトと牛乳でつくるチキンカレー

ごはんよりナンやパン等にあうカレーです。朝から食べてもいいくらい、軽い味に仕上がります。鶏肉も ・・・

第4位

カレー風味 豚のしょうが焼き

カレー風味 豚のしょうが焼き

生姜焼きが好きで週2ペースで作っているのですが、何かアクセントが欲しいです。そこで、一風買った ・・・

その他のカレーのレシピはこちら => カレーのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ