【ひるまえほっと】塩さばの和風グラタン

塩さばの和風グラタン
| 料理名 | 塩さばの和風グラタン | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 藤田真央 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年5月13日(木) | 
コメント
ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「塩さばの和風グラタン」の作り方をご紹介。あったかほっこりレシピ、塩さばのグラタンです。塩さばの代わりに、塩ざけでもおいしくいただけます。
塩さばの和風グラタンの材料(2人分(直径15cm/深さ5cmの耐熱容器))
| 塩さば | 半身 | 
| じゃがいも | 大1個 | 
| たまねぎ | 1/2個 | 
| バター | 10g | 
| チーズ | 適量 | 
| 青ねぎ | 適量 | 
ホワイトソース用
| 小麦粉 | 大さじ2 | 
| バター | 10g | 
| 牛乳 | 250ml | 
| 顆粒だしの素 | 小さじ1 | 
塩さばの和風グラタンの作り方
1、塩さば(半身)は、骨抜きで骨を取り除き、食べやすい大きさに切ります。

2、じゃがいも(大1個)は、3mm幅に切り水にさらしたあと、水けをきっておきます。たまねぎ(1/2個)は、くし切りにします。
3、熱したフライパンにバター(10g)と、(2)のじゃがいもとたまねぎを、中火から強火で炒め、たまねぎがしんなりしたら、耐熱皿へ移しておきます。

4、(1)の塩さばを(3)のフライパンで両面焼き色がつくまで焼きます。
※あらかじめ焼くことで生焼けを防ぎ、うま味を閉じ込めます。
5、ホワイトソースを作ります。
小さめの鍋に、バター(10g)、小麦粉(大2)、牛乳(250ml)、顆粒だしの素(小1)を入れてから弱火にかけ、とろみが出るまで混ぜます。

※鍋に材料をすべて入れてから火をつけます。
※さばと相性の良いかつおやこんぶの和風のだしがおすすめ。
6、(3)のじゃがいもとたまねぎの上に(5)のホワイトソースをかけ、(4)の塩さばをのせ、チーズ(適量)を散らします。(※器の大きさなどで塩さばの量を調整する)
7、200℃に予熱しておいたオーブンで10分ほど焼きます。
※トースターやグリルでもOK。
8、チーズに焦げ目がついているのを確認したら取り出し、最後に青ねぎ(適量)を散らして完成です。

タグ:藤田真央
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


