【うまいッ!】玉露茶殻のサラダずし

玉露茶殻のサラダずし
| 料理名 | 玉露茶殻のサラダずし |
| 番組名 | うまいッ! |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年5月25日(月) |
コメント
スーパー緑黄色野菜!「玉露の茶殻」を使ってごちそうレシピをご紹介。ここでは「玉露茶殻のサラダずし」の作り方になります。玉露の鮮やかな色と香り、具材の彩り豊かな見た目もフォトジェニックなサラダ寿司。
玉露茶殻のサラダずしの材料(2~3人分)
すし飯
| 玉露の茶殻 | 乾燥状態で4g |
| 炊きたてのごはん | 2合 |
| 酢 | 大さじ4 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ2 |
| いりごま(白) | 大さじ1 |
サラダずしの具材
| 玉露の茶殻 | 乾燥状態で2g |
| あじ(刺身用) | 150g |
| トマト | 適量 |
| パイナップル | 適量 |
| サニーレタス | 適量 |
| はちみつ | 小さじ2 |
| ドレッシング(お好みのもの) | 大さじ1 |
玉露茶殻のサラダずしの作り方
1.酢(大4)に砂糖(大2)、塩(小2)を加えて溶かし、合わせ酢を作ります。
–
2.炊きたてのごはん(2合)に、1を全体に回しかけ、ごはんを切るようにして混ぜます。
–
3.2に玉露の茶殻(乾燥状態で4g)、いりごま(白 大1)を加えて、混ぜ合わせ、お好みの型で抜いて、盛りつけます。

–
4.一口大に切った、あじ(刺身用 150g)、トマト(適量)、パイナップル(適量)に、はちみつ(小2)、ドレッシング(お好みのもの 大1)を加えてあえます。
–
5.3にサニーレタス(適量)をのせ、さらに、4をのせて、茶殻(乾燥状態で2g)をトッピングすれば完成です。

–






