【きょうの料理】釜揚げうどん

釜揚げうどん
| 料理名 | 釜揚げうどん |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 土井善晴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年11月29日(木) |
コメント
つけじょうゆで楽しむ温かい料理を土井善晴さんが紹介。ここでは、「釜揚げうどん」の作り方になります。ゆでたてのうどんをできたてのつけじょうゆでいただきます。ゆでっぱなしの釜揚げうどんは、風味がよくとろみがあってほどほど柔らかく、体をいたわってくれます。うどんをゆでる湯を沸かす間に、つけじょうゆもできてしまう嬉しいレシピ。
釜揚げうどんの材料
| 生うどん | 300g |
つけじょうゆ(つくりやすい分量)
| しょうゆ | カップ1 |
| みりん | カップ1/2 |
| 水 | カップ1/2 |
| 削り節 | 10g |
| 青ねぎ | 適量 |
| しょうが | 適量 |
釜揚げうどんの作り方
1.鍋にたっぷりの湯を沸かして生うどん(300g)を入れ、袋の表示時間より少し短く、堅めにゆでます。
–
2.別の鍋につけじょうゆの下記材料を入れ、ひと煮立ちさせます。
しょうゆ カップ1
みりん カップ1/2
水 カップ1/2
削り節 10g
–
3.青ねぎ(適量)は小口切りにし、しょうが(適量)は洗って皮付きのまますりおろします。
–
4.ゆで上がったうどんをゆで汁とともにどんぶりに入れ、温かいつけじょうゆと3の青ねぎ、おろししょうがを添えます。

タグ:土井善晴










