【きょうの料理】香味じょうゆだれ

香味じょうゆだれ
| 料理名 | 香味じょうゆだれ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 栗原はるみ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年11月8日(木) |
コメント
ここでは、「香味じょうゆだれ」の作り方になります。
香味じょうゆだれの材料
| しょうゆ | カップ1 |
| 干ししいたけ(スライス) | 5~6枚 |
| 昆布(5cm四方) | 2枚 |
| 削り節(厚削り) | 4~5枚(15~20g) |
| たまねぎ | 1/4コ分(50g/1cm角に切る) |
| ねぎ | 1/2本分(50g/1cm幅に切る) |
| にんにく・しょうが | 各1かけ分(ともに薄切り) |
| 赤とうがらし | 1本分(半分にちぎってヘタと種を取る) |
香味じょうゆだれの作り方
1.小鍋にしょうゆ(カップ1)を入れて中火にかけ、煮立ったら干ししいたけ(スライス 5~6枚)、昆布(5cm四方 2枚)、削り節(厚削り 4~5枚(15~20g))を加えて火を止めます。
–
2.冷めたら、たまねぎ(1/4コ分(50g/1cm角に切る))、ねぎ(1/2本分(50g/1cm幅に切る))、にんにく・しょうが(各1かけ分(ともに薄切り))、赤とうがらし(1本分(半分にちぎってヘタと種を取る))を加え、冷蔵庫に一晩おいてこします。こしたものは薬味として使えます。

*たれだけを保存容器に移し、冷蔵庫で約1週間保存可能。
タグ:栗原はるみ






