【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鶏のねぎあんかけ

鶏のねぎあんかけ
| 料理名 | 鶏のねぎあんかけ |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 岡本健二 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2018年8月23日(木) |
コメント
「簡単スピードメニュー」というテーマで、「鶏のねぎあんかけ」の作り方の紹介です。「おだしのいい香り!おねぎがいっぱいで、ねぎ好きにはうれしいですね。まいたけの香りと食感も利いていて、とてもおいしいです。
」と上沼恵美子さん。
鶏のねぎあんかけの材料(2人分)
| 鶏もも肉 | 1枚 |
| まいたけ | 100g |
| 長ねぎ | 1本 |
| おろししょうが | 10g |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| だし | 250ml |
| みりん | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| 薄口しょうゆ | 大さじ1 |
| 塩 | 適量 |
| 黒こしょう | 適量 |
| 油 | 適量 |
鶏のねぎあんかけの作り方
1、鶏もも肉(1枚)は筋を切り、厚い部分を切り開き、塩、黒こしょう(各適量)をふります。
–
2、長ねぎ(1本)は青い部分と白い部分に切り分け、白い部分は縦半分に切って斜め5mm幅に切り、片栗粉(小1)をまぶし、まいたけ(100g)は小房に分けます。
–
3、フライパンに油適量を熱し、鶏肉を皮目から入れ、長ねぎの青い部分、まいたけを加えて中火で香ばしく焼き、まいたけに塩(適量)をふり、火が通ったら取り出し、鶏肉を裏返して焼き、取り出して一口大に切り、まいたけと共に器に盛ります。
–
4、(3)のフライパンにだし(250ml)、みりん(大1)、塩(小1/3)、薄口しょうゆ(大1)を入れて火にかけ、長ねぎの白い部分を加えます。
–
5、(4)のねぎがやわらかくなったら(3)にかけ、おろししょうが(10g)をのせます。

–






