【噂の東京マガジン やってTRY!】酢豚

酢豚
| 料理名 | 酢豚 |
| 番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! |
| 料理人 | 宮本 莊三 |
| 放送局 | TBS |
| 放送日 | 2018年5月20日(日) |
コメント
噂の東京マガジンでは、「酢豚」をやってTRYです。そこでスタジオでは、「中国料理 璃宮」 宮本オーナーシェフが「酢豚」を作りました。
酢豚の材料(3人分)
| 豚ローススライス | 150g |
| 塩こしょう | 各少々 |
| 溶き卵 | 大さじ3 |
| 片栗粉 | 適量 |
| 小麦粉 | 適量 |
| 玉ねぎ | 適量 |
| パプリカ | 適量 |
| きゅうり | 適量 |
| しいたけ | 適量 |
| かぼちゃ | 適量 |
| 新しょうが | 適量 |
合わせ調味料
| 水 | 130cc |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| ケチャップ | 大さじ2 |
| 酢 | 大さじ2 |
| いちごジャム | 大さじ2 |
酢豚の作り方
1.玉ねぎ(適量)、パプリカ(適量)、きゅうり(適量)、しいたけ(適量)、かぼちゃ(適量)を食べやすい大きさに切り、新しょうが(適量)はスライスにします。
※野菜の種類はお好みでOK。食感が違うものを選ぶと良い
–
2.豚ローススライス(150g)に塩コショウ(各少々)で下味をつけます。
※スライス肉を使うと層ができ、食感が柔らかくなる
–
3.2に溶き卵(大3)、小麦粉(適量)をかけてまぶし、丸めます。
片栗粉(適量)をよくまぶし、手でギュッと握ってラグビーボールのような形にします。
※小麦粉をまぶすと揚げたときに片栗粉が散らず、しっかりとした衣になる
–
4.3とかぼちゃを160℃程度の油に入れて揚げます。
肉に火が通ったら他の野菜を全て入れ、素揚げします。
全て取り出して油をきります。
–
5.フライパンに油をひき、新しょうがを炒めます。
合わせ調味料の水(130cc)・しょうゆ(小さじ1)・砂糖(大さじ2)・ケチャップ(大さじ2)・酢(大さじ2)・いちごジャム(大さじ2)を入れて温まったら水溶き片栗粉(分量外)を加えてとろみをつけます。
4を入れて絡めたら盛り付けて完成。

※いちごジャムを加えると酸味がまろやかになるので子どもにもおすすめ(いちご以外の柑橘系のジャムでも代用可)
タグ:宮本莊三










