【男子ごはん】がね

がね
| 料理名 | がね |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2017年6月4日(日) |
さつまいもの甘さ!がね
新企画!「47都道府県ご当地ごはんシリーズ」。第1弾は鹿児島県のご当地グルメ3品を栗原心平さんがアレンジ。ここでは、「がね」の作り方になります。細切りのさつまいもを揚げた形がカニに似ていることが名前の由来の「がね」。衣にハチミツを入れて全体の一体感を出し、甘くねっとり仕上げます。
がねの材料(2~3人分)
| さつまいも | 250g |
| 揚げ油 | 適量 |
a
| 天ぷら粉 | 大さじ5 |
| 水 | 大さじ4 |
| はちみつ | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
がねの作り方
1.さつまいも(250g)は皮をむいて5cm長さに切ってから5㎜角の棒状に切り、水にさらして水気をきります。

–
2.ボウルにaの天ぷら粉(大さじ5)・水(大さじ4)・はちみつ(大さじ1)・塩(小さじ1/2)を混ぜます。1を適量加えてからめます。

※衣にハチミツを入れることで全体の一体感が出て甘くねっとり仕上がる心平流がね!
–
3.揚げ油(適量)を180℃の高温に熱し、2を菜箸で食べやすい大きさにまとめて入れ、中火で揚げます。固まってきたらたまに返しながらきつね色にカリッと揚げます。
–
4.がねの完成。







