【ノンストップ】鶏胸肉と新ショウガのかき揚げ

鶏胸肉と新ショウガのかき揚げ
| 料理名 | 鶏胸肉と新ショウガのかき揚げ |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2017年5月30日(火) |
この時期ならではのかき揚げ
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「鶏胸肉と新ショウガのかき揚げ」の作り方を紹介していました。旬の新ショウガを鶏胸肉と合わせた、この時期ならではのかき揚げ。水きりした豆腐をベースにした、特製のタルタルソースも絶品です。
鶏胸肉と新ショウガのかき揚げの材料(2人分)
| 鶏胸肉 | 1/2枚 |
| 新ショウガ | 100g |
| 木綿豆腐 | 75g |
| 万能ネギ(小口切り) | 1.5本 |
| 青ジソ | 2.5枚 |
| シシトウ | 4本 |
| 薄力粉 | 適量 |
| 揚げ油 | 適量 |
A
| マヨネーズ | 大さじ2.5 |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| 練りワサビ | 小さじ1/4 |
B
| 炭酸水(無糖) | 1カップ(100cc) |
| 薄力粉 | 50g |
鶏胸肉と新ショウガのかき揚げの作り方
1.新ショウガ(100g)は包丁で皮をこそげ、マッチ棒くらいの細切りにします。青ジソ(2.5枚)はザク切りにします。鶏胸肉(1/2枚)は皮を除き、1cm角の棒状に切ります。
ボウルに入れ、薄力粉(適量)を加えてざっとまぶします。
–
2.別のボウルにBの炭酸水(無糖 1カップ(100cc))・薄力粉(50g)を混ぜ合わせて衣をつくり、1に2/3量加えます。

※炭酸水入りの衣でサクッと食感よく!
–
3.しゃもじに2を適量のせ、170℃に熱した揚げ油(適量)の中に、菜箸で滑らせながら落とし入れ、3~4分揚げます。
シシトウ(4本)は縦に1本切り目を入れ、残りのBの衣をつけてさっと揚げます。
–
4.木綿豆腐(75g)はペーパータオルに包んで重しをのせ、しっかり水きりします。
Aのマヨネーズ(大さじ2.5)・しょうゆ(小さじ1/2)・練りワサビ(小さじ1/4)と万能ネギ(小口切り 1.5本)を入れたボウルに豆腐をちぎりながら加え、よく混ぜ合わせてタルタルソースを作ります。

※豆腐でヘルシーなタルタルソースにすべし
–
5.器に盛り、4のソースを添えます。

タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場










