【キューピー3分クッキング】とろける湯豆腐

とろける湯豆腐
| 料理名 | とろける湯豆腐 | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 小林 まさみ | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2017年2月2日(木) | 
とろとろ食感
「とろける湯豆腐」の作り方のご紹介です。やわらか食感のモトは重曹のタンパク質を分解してやわらかくする働きにあり、必ず重曹は料理用のものを使いましょう。
とろける湯豆腐の材料(4人分)
| 木綿豆腐 | 1丁(約300g) | 
| 絹ごし豆腐 | 2丁(約600g) | 
| 春菊 | 1わ(170g) | 
| だし汁 | 4カップ | 
| 重曹 | 小さじ1 | 
たれ3種
| 長ねぎ | 1/2本(50g) | 
| しょうゆ | 大さじ1+1/2 | 
| 練り白ごま | 大さじ1+1/2 | 
| ポン酢しょうゆ(市販品) | 大さじ2 | 
| ザーサイ(味つき) | 20g | 
| 干しえび | 大さじ1 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
とろける湯豆腐の作り方
1、木綿豆腐(1丁(約300g))は、それぞれ6等分に切ります。春菊(1わ(170g))は4~5cm長さに切ります。
–
2、3種のたれを用意します。長ねぎ(1/2本(50g))は薄い小口切りにし、しょうゆ(大1+1/2)と混ぜ合わせます。
練り白ごま(大1+1/2)とポン酢しょうゆ(市販品 大2)を混ぜ合わせます。
ザーサイ(味つき 20g)は粗みじん切りにし、干しえび(大1)はさっと洗って粗みじん切りにし、ごま油(大1)と混ぜ合わせます。

–
3、土鍋にだし汁(4カップ)と重曹(小1)を入れて混ぜ、豆腐を入れて強火にかけます。ふつふつしてきたら中火にして5分ほど煮ます。出てきた泡は一度とり除きます(その後は、出てきてもとらなくてよい)。

–
4、(3)の汁が白濁し、豆腐の表面が溶けてきたら、春菊を加え、煮えたら各自とり分けて、好みのたれで食べます。

–
タグ:小林まさみ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


