【ノンストップ】イカと野菜のあっさり炒め

イカと野菜のあっさり炒め
| 料理名 | イカと野菜のあっさり炒め | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 行列シェフのまかない・家ごはん | 
| 料理人 | 譚彦彬 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2016年12月12日(月) | 
やわらかいイカとシャキシャキの野菜
ノンストップ!では、「赤坂離宮」譚彦彬シェフが、まかないの「イカと野菜のあっさり炒め」を作って紹介しました。やわらかいイカとシャキシャキの野菜にとろみのついたタレがからみ、見た目も味もコントラストが楽しいまかないです。野菜は下ゆでし、イカは先に軽く火をとおし、最後はタレとからめるだけの状態にしておきましょう。
イカと野菜のあっさり炒めの材料(2人分)
| スルメイカ(胴部分) | 1パイ | 
| スナップエンドウ(筋を除く) | 6本 | 
| シイタケ(石づきを除き、4等分に切る) | 1枚 | 
| パプリカ(赤) | 1/4個 | 
A
| 卵白 | 小さじ1/2 | 
| 塩、コショウ、片栗粉、ゴマ油 | 各適量 | 
| サラダ油 | 適量 | 
| ショウガ(包丁をたたいてから刻む) | 2g | 
| 長ネギ(3cm長さの斜め切り) | 20g | 
B
| 鶏ガラスープ | 大さじ1 | 
| 酒 | 小さじ1/2 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| 砂糖、顆粒洋風だし | 各小さじ1/5 | 
| 片栗粉、コショウ | 各適量 | 
| ゴマ油 | 適量 | 
イカと野菜のあっさり炒めの作り方
1.スルメイカ(胴部分 1パイ)は格子状に細かく切り込みを入れ、大きめのひと口大に切ります。ボウルにイカとAの卵白(小1/2)、塩、コショウ、片栗粉、ゴマ油(各適量)を入れて混ぜたら、サラダ油(大1)を加えてからめます。
※イカは下味でうま味をコーティング!
–
2.スナップエンドウ(筋を除く 6本)、シイタケ(石づきを除き、4等分に切る 1枚)、ヘタとタネを除き、ひと口大に切ったパプリカ(赤 1/4個)は塩(分量外)、サラダ油(適量)を加えた湯でさっとゆで、ザルに上げます。
※鮮やか野菜は油を入れてゆでるべし!
–
3.ボウルにBの鶏ガラスープ(大1)、酒(小1/2)、塩(小1/4)、砂糖、顆粒洋風だし(各小1/5)をすべて入れて混ぜます。
–
4.フライパンにサラダ油(小1)を熱し、1のイカを入れて炒めます。イカが丸まってきたらザルに上げます。
–
5.4のフライパンにサラダ油(小1)を足し、ショウガ(包丁をたたいてから刻む 2g)を入れて炒め、香りが立ったら長ネギ(3cm長さの斜め切り 20g)を加えて炒めます。2の具材と4のイカを加えてざっと炒め、3の合わせ調味料を加え揺すりながら炒め合わせ、仕上げにゴマ油(適量)を回しかけます。

–
6.器に盛り、イカと野菜のあっさり炒めの完成。

タグ:行列シェフのまかない・家ごはん, 譚彦彬
 
 
 
 
 
 
 
 
 
