【あさイチ】とろろ昆布入りハンバーグ

とろろ昆布入りハンバーグ
| 料理名 | とろろ昆布入りハンバーグ | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | スゴ技Q | 
| 料理人 | 山脇りこ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年7月19日(火) | 
ハンバーグにとろろ昆布を
NHKあさイチ・スゴ技Qでは、「トロトロ昆布パワー」というテーマで「がごめ昆布」や「とろろ昆布」を使った料理を紹介していました。ここでは、「とろろ昆布入りハンバーグ」の作り方になります。木綿豆腐も加えてヘルシーに栄養豊富なハンバーグに仕上げます。
とろろ昆布入りハンバーグの材料(作りやすい分量)
| とろろ昆布 | 7g | 
| 合びき肉 | 300g | 
| 木綿豆腐 | 1/3丁 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| しょうゆ | 小さじ1/2 | 
とろろ昆布入りハンバーグの作り方
1、とろろ昆布(7g)を、はさみで1cm程度の長さに切る。
–
2、ボウルに合びき肉(300g)と塩(小1/2)を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。
–
 3、(2)に(1)を2、3回に分けて加えながら混ぜる。さらに、木綿豆腐(1/3丁)、しょうゆ(小1/2)を加えて、全体をよく混ぜる。
3、(2)に(1)を2、3回に分けて加えながら混ぜる。さらに、木綿豆腐(1/3丁)、しょうゆ(小1/2)を加えて、全体をよく混ぜる。
※とろろ昆布が吸水するので、豆腐の水切りは不要
–
4、(3)を5cmくらいの小判型に成形する。
–
 5、フライパンにサラダ油(分量外)をひき、フライパンが冷たいうちに、(4)を並び入れてから弱火にかける。
5、フライパンにサラダ油(分量外)をひき、フライパンが冷たいうちに、(4)を並び入れてから弱火にかける。
焼き色がついたら上下を返し、ふたをして3分間焼き、ふたを取ってさらに2分間焼く。
–
 6、器に盛り、とろろ昆布入りハンバーグの完成。
6、器に盛り、とろろ昆布入りハンバーグの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
