【キューピー3分クッキング】鶏肉とれんこんのごまみそ煮

鶏肉とれんこんのごまみそ煮
| 料理名 | 鶏肉とれんこんのごまみそ煮 | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 小林 まさみ | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2016年1月26日(火) | 
れんこんのもっちり感を
鶏もも肉とれんこんを煮た「鶏肉とれんこんのごまみそ煮」の作り方の紹介です。じっくりと煮ることで、れんこんのもっちり感を味わえる一品。練りごまと味噌で煮ることで後引くおいしさ!ご飯がすすむメインおかずです。
鶏肉とれんこんのごまみそ煮の材料(4人分)
| 鶏もも肉 | (小)2枚(400g) | 
| れんこん | 600g | 
| しょうが | 2かけ | 
| 水 | 2カップ | 
| 酒 | 大さじ3 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ3 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| みそ | 大さじ2+1/2 | 
| 練り白ごま | 大さじ2 | 
| 万能ねぎ | 4~5本 | 
●油
鶏肉とれんこんのごまみそ煮の作り方
1、鶏もも肉((小)2枚(400g))は余分な脂と筋を除き、一口大に切る。
–
2、れんこん(600g)は皮をむいて2cm厚さの半月切りにし、さっと水にさらして水気をきる。しょうが(2かけ)は皮をむいて薄切りにする。万能ねぎ(4~5本)は斜め薄切りにし、水の中で軽くもんでクルッと丸まったら水気を絞る。
※れんこんの切り方がモチモチのポイント、2cm厚さに!
–
3、フライパンに油(大1)を熱し、鶏肉の皮目を下にして並べ入れ、強めの中火で1~2分焼く。こんがり焼き色がついたら返し、身側もさっと焼く。
※鍋よりもフライパンで調理する方が上手に仕上がります。
–
 4、れんこん、しょうがを加え、全体に油がまわるまで炒める。水(2カップ)、酒(大3)、しょうゆ(大1)、みりん(大3)、砂糖(大1)を加え、煮立ったらアクを除き、ふたをして弱めの中火で20~30分、れんこんがやわらかくなるまで煮る(途中、ときどき鍋返しをする)。
4、れんこん、しょうがを加え、全体に油がまわるまで炒める。水(2カップ)、酒(大3)、しょうゆ(大1)、みりん(大3)、砂糖(大1)を加え、煮立ったらアクを除き、ふたをして弱めの中火で20~30分、れんこんがやわらかくなるまで煮る(途中、ときどき鍋返しをする)。
※れんこんのモチモチ感を味わうためには大切な煮込み時間です。
–
 5、ボウルにみそ(大2+1/2)と練り白ごま(大2)を入れ、(4)の煮汁(少々)で溶きのばして(4)に加え、強めの中火で煮汁がとろっとするまで、ときどき混ぜながら5分ほど煮る。
5、ボウルにみそ(大2+1/2)と練り白ごま(大2)を入れ、(4)の煮汁(少々)で溶きのばして(4)に加え、強めの中火で煮汁がとろっとするまで、ときどき混ぜながら5分ほど煮る。
–
 6、器に盛り、万能ねぎをのせて、鶏肉とれんこんのごまみそ煮の完成。
6、器に盛り、万能ねぎをのせて、鶏肉とれんこんのごまみそ煮の完成。
–
タグ:小林まさみ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


