【あさイチ】かじきの香味焼き

かじきの香味焼き
| 料理名 | かじきの香味焼き |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 清水信子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2015年6月30日(火) |
香味だれでご飯がすすむ!
「簡単でおいしい魚料理を教えて下さい」というリクエストに、「かじきの香味焼き」を作っておすすめしていました。ねぎやニンニク、七味唐辛子を混ぜ合わせた香味だれをからめていただきます。ご飯がすすむメインのおかずです。今回、かじきと合わせましたがこの香味だれは、豚肉や鶏肉などにも合う万能調味料です。
かじきの香味焼きの材料(2人分)
| かじき(切り身) | 2切れ(160~200g) |
| 塩 | 少々 |
香味だれ
| ねぎ(みじん切り) | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1~1と1/2 |
| すりごま(白)、ごま油 | 各大さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| にんにく(すりおろす) | 小さじ2/3 |
| 七味とうがらし | 小さじ1/2 |
| ししとうがらし | 10本 |
| 塩 | 少々 |
| ごま油 | 大さじ1弱 |
かじきの香味焼きの作り方
1、かじき(切り身 2切れ(160~200g))をざるに並べ、両面に塩(少々)をふり15~20分間おく。水けが出たらふく。ししとうがらし(10本)は穴をあける。
–
ボウルに香味だれの材料
ねぎ(みじん切り) 大さじ2
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1~1と1/2
すりごま(白)、ごま油 各大さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
にんにく(すりおろす) 小さじ2/3
七味とうがらし 小さじ1/2
を合わせて混ぜ合わせる。
–
2、フライパンにごま油(大1弱)をひき、ししとうがらしをサッと炒めて取り出す。塩(少々)をふっておく。
–
3、同じフライパンにかじきを入れ、やや強火で両面焼きつける。
余分な油を紙タオルでふき取り、香味だれを加えて中火で焼く。ときどきフライパンをゆすりながらたれをすくってかけ、味をなじませるように焼き上げる。
–
4、器に盛り、ししとうがらしを添えて、かじきの香味焼きの完成。






