【ノンストップ】焼きナスの冷やしぶっかけ麺

焼きナスの冷やしぶっかけ麺
| 料理名 | 焼きナスの冷やしぶっかけ麺 |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 行列シェフのまかない・家ごはん |
| 料理人 | 古川弘英 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2015年6月22日(月) |
コクと食感をプラス!
ノンストップ!では、日本料理の伝統を守りながら、現代風にアレンジする「日本料理ふるけん」の古川弘英シェフが、まかないの「焼きナスの冷やしぶつかけ麺」を作って紹介していました。揚げ焼きしたナスとツナの油分でコクをプラス!そして、カリカリ梅とせんべいの食感もあります。まかない飯だけにスピードメニューでありながら、腹もちもバッチリという冷やしぶっかけ麺です。トッピングのカリカリ梅の酸味も食欲をそそります。そうめんやそばでもアレンジ出来るレシピです。
焼きナスの冷やしぶっかけ麺の材料(2人分)
| ゆでうどん(冷凍) | 2玉 |
| ナス | 2個 |
| サラダ油 | 適量 |
| ツナ缶(油漬け) | 10g |
| 梅のカリカリ漬け | 2個 |
| 青ジソ(手で小さくちぎる) | 3枚 |
| しょうゆせんべい(市販品・細かく砕く) | 2枚 |
A
| めんつゆ(3倍濃縮) | 45cc |
| 水 | 135cc |
焼きナスの冷やしぶっかけ麺の作り方
1、フライパンに多めのサラダ油(適量)を熱し、ヘタを除いて縦半分に切り、1cm厚さに切ったナス(2個)を入れ、5分ほど揚げ焼きにする。
–
2、ポリ袋に粗熱が取れた1のナス、油を除いたツナ缶(油漬け 10g)、Aのめんつゆ(3倍濃縮 45cc)と水(135cc)を入れ、ナスをつぶすように手でもむ。
※ナスはもんで絡みやすく!
–
3、鍋に湯を沸騰させ、ゆでうどん(冷凍 2玉)を表示どおりゆで、氷水にあけ水気をきって、器に盛る。
–
4、うどんの上に2、種を除いて細かく刻んだ梅のカリカリ漬け(2個)、青ジソ(手で小さくちぎる 3枚)をのせ、しょうゆせんべい(市販品・細かく砕く 2枚)を散らして、焼きナスの冷やしぶっかけ麺の完成。
※カリカリ梅とせんべいで食感よく!
タグ:古川弘英, 行列シェフのまかない・家ごはん






