【あさイチ】チーズチキンカツ

チーズチキンカツ
| 料理名 | チーズチキンカツ | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 解決!ごはん | 
| 料理人 | 工藤敏之 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年5月18日(月) | 
とろ~りチーズが絶品!
「チーズが飛び出さないチキンカツを作りたい。どうしたら上手に作れますか?」とのお悩みに、NHKあさイチでは、コーンスターチを使って、しっかりと包みこみ、チーズがとろ~りととろける「チーズチキンカツ」の作り方を紹介していました。衣にはおせんべいも加えて風味よく仕上げた一品です。
チーズチキンカツの材料(2人分)
| 鶏むね肉 | 1枚(約200g) | 
| 塩 | 少々 | 
| 生ハム | 2枚 | 
| モッツァレラチーズ | 60g | 
| 黒こしょう | 適量 | 
| サラダ油 | カップ1 | 
| バター | 40g | 
| 水溶きコーンスターチ | 適量 | 
| レタス | 適量 | 
| ハーブ | お好みで | 
衣
| 強力粉 | 10g | 
| 卵 | 1コ | 
| 牛乳 | 大さじ2 | 
| 酢 | 小さじ1強 | 
| パン粉 | 適量 | 
| せんべい | 1枚 | 
ソース
| トマト(完熟) | 1/2コ | 
| パプリカ(黄) | 1/2コ | 
| きゅうり | 1/2本 | 
| オレンジ | 1/4コ | 
| 白ワインビネガー | 大さじ1 | 
| オリーブ油 | 大さじ2 | 
| 塩 | 少々 | 
チーズチキンカツの作り方
 1、鶏むね肉(1枚(約200g))は包丁を横に入れ、厚みを半分にして開く。ラップをかぶせて、めん棒などでたたいてのばし、塩(少々)をふり、生ハム(1枚)をのせ、スライスしたモッツァレラチーズ (60g)をのせ、黒こしょう(適量)をふる。
1、鶏むね肉(1枚(約200g))は包丁を横に入れ、厚みを半分にして開く。ラップをかぶせて、めん棒などでたたいてのばし、塩(少々)をふり、生ハム(1枚)をのせ、スライスしたモッツァレラチーズ (60g)をのせ、黒こしょう(適量)をふる。
–
 さらに生ハム(1枚)をのせてチーズを覆い、肉の周り(端)にコーンスターチを同量の水で溶いた水溶きコーンスターチ(適量)をつけて包み、しっかりとめる。
さらに生ハム(1枚)をのせてチーズを覆い、肉の周り(端)にコーンスターチを同量の水で溶いた水溶きコーンスターチ(適量)をつけて包み、しっかりとめる。
※コーンスターチで接着
–
 2、卵(1コ)を溶き、強力粉(10g)、牛乳(大2)、酢(小1強)を合わせて衣を作る。1の鶏肉を衣にくぐらせ、砕いたせんべい(1枚)を混ぜ合わせたパン粉(適量)をまぶす。
2、卵(1コ)を溶き、強力粉(10g)、牛乳(大2)、酢(小1強)を合わせて衣を作る。1の鶏肉を衣にくぐらせ、砕いたせんべい(1枚)を混ぜ合わせたパン粉(適量)をまぶす。
※お酢を加えて衣を固める
※せんべいで香ばしさアップ!
–
 3、フライパンにサラダ油(カップ1)を熱し、160度くらいになったら2を入れて、1分30秒間を目安に色がついたら裏返し、油をかけながらゆっくりと4~5分間ほど揚げる。
3、フライパンにサラダ油(カップ1)を熱し、160度くらいになったら2を入れて、1分30秒間を目安に色がついたら裏返し、油をかけながらゆっくりと4~5分間ほど揚げる。
–
4、3に竹串をさし、中まで火が通っているのを確認したら、バター(40g)を加え、全体にからめる。
※バターを加えてコクと香りをアップ!
–
 5、ソースをつくる。トマト(完熟 1/2コ)、パプリカ(黄 1/2コ)、きゅうり(1/2本)は1cmくらいの角切りに、オレンジ(1/4コ)は皮をむき小さめの一口大に切る。ボウルに入れ、白ワインビネガー(大1)、オリーブ油(大2)、塩(少々)を加えて混ぜ合わせる。
5、ソースをつくる。トマト(完熟 1/2コ)、パプリカ(黄 1/2コ)、きゅうり(1/2本)は1cmくらいの角切りに、オレンジ(1/4コ)は皮をむき小さめの一口大に切る。ボウルに入れ、白ワインビネガー(大1)、オリーブ油(大2)、塩(少々)を加えて混ぜ合わせる。
–
 6、皿にレタス(適量)をしき、その上に食べやすい大きさに切った4をのせ、5のソースをかける。ハーブ(お好みで)を添えて、チーズチキンカツの完成。
6、皿にレタス(適量)をしき、その上に食べやすい大きさに切った4をのせ、5のソースをかける。ハーブ(お好みで)を添えて、チーズチキンカツの完成。
–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


