
鮭の酢豚風
| 料理名 | 鮭の酢豚風 | 
| 番組名 | どさんこワイド179 | 
| コーナー | 奥様ここでもう一品 | 
| 料理人 | 星澤幸子 | 
| 放送局 | 札幌テレビ | 
| 放送日 | 2024/11/5(火) | 
2024/11/5の札幌テレビ系【どさんこワイド179】の奥様ここでもう一品では、
星澤幸子さんにより「
鮭の酢豚風」のレシピが紹介されました。酢豚を焼いた鮭で手軽に手早く作る事が出来ます。調味料は全部同量割です。
鮭の酢豚風の材料(2人分)
| 生鮭 | 2切れ | 
| 塩・酒 | 各少々 | 
| 片栗粉 | 大さじ2杯 | 
| ニンジン | 50g | 
| ピーマン | 1個 | 
| 玉ネギ | 1/4個 | 
| 生シイタケ | 2個 | 
| 塩・油 | 各少々 | 
| 油 | 大さじ1杯 | 
調味料
| 酢・しょうゆ・酒・てんさい糖 | 各大さじ2杯 | 
| 水 | 大さじ2杯 | 
 
鮭の酢豚風の作り方・レシピ
- 鮭は一口大のそぎ切りにし、塩と酒をふりかけて15分ほど置いてから、片栗粉をまぶします。
 ニンジンは小さめの乱切り、ピーマンは種を取って乱切りに、玉ネギも一枚ずつ乱切りにします。シイタケは石づきを取って乱切りにします。
- フライパンに、少しの湯を沸かして塩と油を入れ、ニンジン、玉ネギ、ピーマン、シイタケの順に入れ、火が通ったら湯切りします。
- 調味料の酢・しょうゆ・酒・てんさい糖(各大さじ2杯)・水(大さじ2杯)を合わせておきます。
- フライパンに油を熱して、鮭を焼いて火が通ったら野菜を加え、合わせた調味料を入れて絡め、トロミをつけます。