【ヒルナンデス】鶏むね肉でさっぱりわらじカツ

鶏むね肉でさっぱりわらじカツ
| 料理名 | 鶏むね肉でさっぱりわらじカツ | 
| 番組名 | ヒルナンデス | 
| 料理人 | 北斗晶 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2024/5/20(月) | 
鶏むね肉でさっぱりわらじカツの材料(1枚分)
| 鶏むね肉 | 1枚(約250g) | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1 | 
| パン粉 | 1カップ | 
| 粉チーズ | 大さじ2 | 
| サラダ油 | 適量 | 
バッター液
| 小麦粉 | 大さじ5 | 
| 水 | 大さじ5 | 
梅マヨ
| 梅干し | 1個 | 
| マヨネーズ | 大さじ3 | 
| 大葉(千切り) | 4枚分 | 
付け合せ
| プチトマト、きゅうりなど | 
鶏むね肉でさっぱりわらじカツの作り方・レシピ
- 鶏むね肉は開いて、フォークで全体を刺し、酒、砂糖、塩をまぶして 15分ほど冷蔵庫でつけます。
- 梅干しは種を取り除いて包丁でたたき、マヨネーズと混ぜ合わせます。
- 1の鶏むね肉をさっと水で洗ってから水気を拭き取ります。
- ポリ袋にパン粉を入れてもんで細かくし、粉チーズを混ぜます。
- 3のむね肉にバッター液の小麦粉(大さじ5)・水(大さじ5)をつけ、4のパン粉をまぶしつけます。
- フライパンに高さ1cm程度のサラダ油を温め、 5を衣が色づくまで約5分揚げます。さらにひっくり返して約5分揚げます。
- 揚げ上がりに2の梅マヨネーズを塗り、大葉の千切りをのせ、 付け合せのプチトマト、きゅうりなど)とともに盛り付けます。
POINT 砂糖と塩と水を混ぜたブライン液に漬けることで鶏むね肉がやわらかくしっとりする。 今回は、水ではなく酒を使って肉のくさみも取り、素材をやわらかく、 旨味を引き出している。多めの砂糖・塩で漬ける時間を短縮している。※小麦粉と水を混ぜるだけのバッター液をつけることで、パン粉をつけやすくしている。 
タグ:北斗晶
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


