【ノンストップ】サワラのワカメあんかけ

サワラのワカメあんかけ
| 料理名 | サワラのワカメあんかけ |
| 番組名 | ノンストップ |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2024/3/19(火) |
サワラのワカメあんかけの材料(4人分)
| サワラ(切り身) | 4切れ |
| ワカメ(塩蔵・戻したもの) | 80g |
| セリ | 1束 |
| 塩、小麦粉 | 各少し |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| ゴマ油 | 小さじ1 |
A
| だし汁 | 1と1/2カップ |
| 薄口しょうゆ・みりん | 各20㎖ |
B
| 片栗粉・水 | 各大さじ1 |
C
| ゴマ油・しょうゆ・みりん | 各小さじ1 |
| 粉山椒 | 少し |
サワラのワカメあんかけの作り方・レシピ
- ワカメ(塩蔵・戻したもの)80gは粗みじん切りにします。セリ1束は茎は小口切りにし、葉は2cm長さに切ります。
- サワラ(切り身)4切れは水気をふいて塩少しをふり、小麦粉少しを薄くまぶします。
- フライパンにサラダ油大さじ1とゴマ油小さじ1を中火で熱し、②の両面をカリッと焼きます。
- 鍋にAのだし汁(1と1/2カップ)・薄口しょうゆ・みりん(各20㎖)、①のワカメ、セリの茎を入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせます。
Bの片栗粉・水 各大さじ1を合わせた水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつけます。 - ①のセリの葉はCのゴマ油・しょうゆ・みりん各小さじ1、粉山椒少しであえます。
器に③を盛って④をかけ、セリの葉をのせます。
タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場






