| 料理名 |
須磨海苔鍋 |
| 番組名 |
青空レストラン |
| 放送局 |
日本テレビ |
| 放送日 |
2023/1/21(土) |
2023/1/21の日本テレビ系【青空レストラン】では、「須磨海苔鍋」のレシピが紹介されました。
須磨海苔鍋の材料(4人分)
しんじょうの材料
| 焼き海苔 |
3枚 |
| 魚すり身(ハモ) |
500g |
| 大和芋(おろし) |
25g |
| 卵白 |
2個分 |
| うき粉(片栗粉でもOK) |
少々 |
| 昆布出汁 |
適量 |
| 塩 |
小さじ1/2 |
| 薄口醤油 |
小さじ1 |
| みりん |
小さじ1 |
| 昆布だし |
適量 |
鍋の材料
| 生海苔 |
70g |
| 酒 |
適量 |
| 水 |
適量 |
| 天然鯛の身 |
1/2尾 |
| 菊菜 |
適量 |
| 株なめこ |
適量 |
| 黄人参 |
適量 |
| 金時人参 |
適量 |
| 焼き海苔(トッピング用) |
適量 |
| 天然鯛のアラだし |
1200cc |
| 酒 |
60cc |
| 薄口醤油 |
60cc |
| 塩 |
小さじ1/2 |
| みりん |
30cc |
須磨海苔鍋の作り方・レシピ
- 生海苔は洗って酒と水で柔らかくなるまで炊きます。(2時間程度かかる)
- 鯛の骨を焼いて、かつお昆布出汁(分量外)に入れて、軽く炊いて出汁をとります
- 鯛は塩(分量外)をして湯通しする
- 人参はボイルしておきます
- ハモのすり身をすり鉢に入れ、塩を加え、卵白を数回に分けて混ぜ入れます。さらに昆布出汁、薄口醤油、みりん、だしで溶いたうき粉、大和芋を混ぜ合わせ、滑らかになったらちぎった焼き海苔を混ぜ合わせます
- 鍋に昆布出汁を沸かし5をスプーンで形を整えて入れて、火を通します。ザルにあげます
- 別の鍋に鯛の出汁を入れて火にかけ、酒、薄口醤油、塩、みりんで味を付け、1の海苔を入れます
- 鯛の身、6のしんじょう、野菜を入れ、沸いたら完成です。器によそい、焼き海苔をトッピングします。