【ひるまえほっと】エスニックきんぴら炒め

エスニックきんぴら炒め
| 料理名 | エスニックきんぴら炒め |
| 番組名 | ひるまえほっと |
| 料理人 | エダジュン |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/12/20(火) |
エスニックきんぴら炒めの材料( つくりやすい分量)
| ごぼう | 1本(200g) |
| にんじん | 1/3本(50g) |
| サラダ油 | 小さじ2 |
| 塩 | 少々 |
| たかの爪(輪切り) | 1本 |
| 酒 | 小さじ2 |
| ナムプラー | 大さじ1と1/2 |
| みりん | 小さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
エスニックきんぴら炒めの作り方・レシピ
- ごぼう1本(200g)の皮を包丁の背でこそぎ落として細切りにし、水に5分ほどさらします。そして、水けをしっかりきります。
- にんじん1/3本(50g)は、皮ごと細切りにします。
- フライパンにサラダ油小さじ2をひき、1と2を加え中火でさっと炒めます。そして、塩少々をふります。
POINT
塩をふって野菜の水分を出すことで、調味料のなじみがよくなります。
-
4.3の水分がほとんどなくなり野菜がしんなりしてきたら、たかの爪(輪切り)1本、酒小さじ2、ナムプラー大さじ1と1/2、みりん小さじ2、砂糖小さじ1を加え、混ぜ合わせながら水分が飛ぶまで炒めます。
※冷蔵庫で4~5日保存可能です。
※マヨネーズと合わせて「きんぴらマヨ」にしたり、食パンの上にチーズと一緒にのせてトーストしてもおいしい。
タグ:エダジュン






