【あさイチのレシピ】万能きのこソース 白身魚のソテー ・みんな!ゴハンだよ・濱﨑龍一 | おさらいキッチン        

【あさイチ】万能きのこソース 白身魚のソテー

万能きのこソース 白身魚のソテー

料理名 万能きのこソース 白身魚のソテー
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 濱﨑龍一
放送局 NHK
放送日 2021年9月28日(火)

 

コメント

NHKあさイチでは、「万能きのこソース 白身魚のソテー」の作り方を紹介。秋の味覚「きのこ」を、たっぷりつかったソースで食べる「白身魚のソテー」です。

万能きのこソース 白身魚のソテーの材料(2人分)

 

好みのきのこ(しいたけ・まいたけ・マッシュルーム・あわびたけなど) 合わせて400g
好みの白身魚(切り身) 2切れ
にんにく(つぶす) 2かけ分
赤とうがらし 1本
白ワイン 50ml
150ml
パセリ(みじん切り) 大さじ2
バター 10g
適量
こしょう 適量
オリーブ油 大さじ5
小麦粉 適量
ミニトマト(縦横8等分に切る) 5~6コ分
イタリアンパセリ 適量
レモン(8等分のくし形に切る) 2切れ

 

 

万能きのこソース 白身魚のソテーの作り方


1、好みのきのこ(しいたけ・まいたけ・マッシュルーム・あわびたけなど 合わせて400g)はそれぞれ一口大にします。

2、フライパンにオリーブ油(大さじ4)、にんにく(つぶす 2かけ分)、赤とうがらし(1本)を入れ、弱めの中火で香りをたたせます。にんにくと赤とうがらしを取り出し、(1)を加え、約3分間、動かさずに強めの中火にかけます。

3、上下を返し、さらに約2分間、水分をとばします。

4、好みの白身魚(切り身 2切れ)の皮を取り除きます。塩・こしょう(各少々)をふり、小麦粉(適量)をまぶします。フライパンにオリーブ油(大さじ1)を熱し、魚を並べ中火で約2分30秒間、焼き色をつけます。

5、(3)に塩(二つまみ)、こしょう(少々)、白ワイン(50ml)、取り出したにんにく、赤とうがらしを加え、ひと煮立ちさせます。パセリ(みじん切り 大2)、水(150ml)を加え、さらにひと煮立ちさせます。(万能きのこソース)

6、(4)の魚の上下を返し、油を拭き取り、バター(10g)を加えます。(5)の万能きのこソースの半量を加え、水分が足りなければ少量加えてひと煮立ちさせます。味をみて塩(適量)で調えます。

※残りのソースは、パスタやリゾット、肉のソースとして使ってください。

7、器に盛りつけ、ミニトマト(縦横8等分に切る 5~6コ分)、イタリアンパセリ(適量)、レモン(8等分のくし形に切る 2切れ)を添え、オリーブ油(適量/分量外)をふります。

【あさイチ】で紹介された他のレシピ

その他の【あさイチ】の料理レシピはこちら=>あさイチ