【きょうの料理】山椒オイル

山椒オイル
| 料理名 | 山椒オイル |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 小平泰子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年5月14日(金) |
コメント
「実ざんしょう入りの調味料」をご紹介。ここでは、「山椒オイル」の作り方になります。つくっておくといちばん気持ちが上がるのが、この山椒オイル。気軽に使えて、料理がランクアップするので重宝します。
山椒オイルの材料(つくりやすい分量)
| 実山椒(枝付き) | 50g(正味約大さじ3) |
| にんにく(みじん切り) | 3かけ分(45g) |
| オリーブ油 | カップ1 |
| 塩 | 小さじ2 |
山椒オイルの作り方
1.実山椒(枝付き 50g(正味約大3))は実を小枝から外し、サッと水で洗って水気を拭きます。
2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、実山椒を中火で3分間ゆで、ざるに上げます。1時間ほど水にさらします。

3.ざるに上げ、水気を紙タオルなどでしっかりと拭き取ります。
4.鍋に1の実山椒、にんにく(みじん切り 3かけ分(45g))、オリーブ油(サラダ油でもよい)カップ1/2を入れて中火にかけます。混ぜながら1分間ほど熱し、シュワシュワと泡が出て、香りが立ったら火を止めます。

5.塩(小2)を加えてよく混ぜ、さらにオリーブ油カップ1/2を注いでよく混ぜます。
粗熱が取れたら清潔な保存容器に入れます。すぐに食べられます。

●保存:冷蔵庫で1か月間(白く凝固することがありますが、品質には問題ありません)
タグ:小平泰子






