【キューピー3分クッキング】タイ風かにと卵のカレー炒め

タイ風かにと卵のカレー炒め
| 料理名 | タイ風かにと卵のカレー炒め |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | エダ ジュン |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2021年5月1日(土) |
コメント
「タイ風かにと卵のカレー炒め」の作り方のご紹介です。クミンシードを使うと、ぐっと現地の味に近づきます!
タイ風かにと卵のカレー炒めの材料(2人分)
| かにの身(または、かにかまぼこ) | 75g |
| 卵 | 2個 |
| 玉ねぎ | 1/4個(50g) |
| セロリ(葉つき) | 1/2本(50g) |
| クミンシード | 小さじ1 |
| ココナッツミルク | 1カップ |
| オイスターソース | 小さじ2 |
| ナンプラー | 小さじ2 |
| カレー粉 | 小さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| ラー油 | 小さじ1~2 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| ごはん(温かいもの) | 300g |
油
タイ風かにと卵のカレー炒めの作り方
1、かにの身(または、かにかまぼこ 75g)はほぐします。
玉ねぎ(1/4個(50g))は縦薄切りにします。
セロリ(葉つき 1/2本(50g))は筋を除いて斜め薄切りにし、葉はざく切りにします。

2、卵(2個)は溶いておきます。
3、フライパンに油大さじ1とクミンシード(小1)を入れて弱火にかけます。
香りが立ってきたら、玉ねぎ、セロリの茎を加え、中火にして炒めます。
玉ねぎがしんなりとしてきたら、かにの身、セロリの葉、ココナッツミルク(1カップ)を加えます。

4、煮立ったら、オイスターソース(小2)、ナンプラー(小2)、カレー粉(小2)、砂糖(小1)、ラー油(小1~2)を順に加えて混ぜます。
5、火を止めて、片栗粉(小1)を同量の水で溶いたものを加え、中火にかけてとろみがつくまで温めます。
再び火を止めて、溶いた卵を流し入れます。ゆっくりと混ぜながら余熱で半熟状に火を通します。
器に盛り、ごはん(温かいもの 300g)を添えます。

タグ:エダジュン










