【奥様ここでもう一品】ほうれん草と卵のポタージュ

ほうれん草と卵のポタージュ
| 料理名 | ほうれん草と卵のポタージュ |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2021年3月24日(水) |
コメント
「食べる腸活スープ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「ほうれん草と卵のポタージュ」の作り方になります。野菜をスープにする楽しみは季節ごとに訪れます。春は青菜でチャレンジ。ほうれん草はアクが有るので、あらかじめ油と塩を入れて茹でておきましょう。ビタミンや繊維質、タンパク質たっぷりの緑のスープで腸の働きを活発にして、体を癒してあげましょう。ポーチドエッグを先に作るとお湯の節約になります。
ほうれん草と卵のポタージュの材料(2人分)
| ほうれん草 | 200g |
| 塩・油 | 各少々 |
| 卵 | 2個 |
| 玉ネギ | 小1/2個 |
| バター | 大さじ1杯 |
| 豆乳 | カップ2杯 |
| 粉チーズ | 大さじ1杯 |
調味料
| 塩 | 小さじ1/2杯 |
| コショウ | 少々 |
ほうれん草と卵のポタージュの作り方
1、ほうれん草(200g)は水に放してしばらくおいてから、すすぎ洗いして3〜4cm長さに切ります。

2、鍋に湯を沸かして塩(少々)を入れ、卵(2個)を静かに流しいれて、泡をすくいながら静かに、半熟に火を通して湯切りしておきます。お湯に油(少々)を足してほうれん草を入れ、色好く茹でます。
3、玉ネギ(小1/2個)は千切りにして、バター(大1杯)で透き通るまで蒸し焼きします。
4、ミキサーに火を通したほうれん草、玉ネギ、豆乳(カップ2杯)の半分を加えて、きめ細かになるまで回します。きめ細やかになったら鍋に移し、残りの豆乳と調味料の塩(小さじ1/2杯)・コショウ(少々)を加え、温めてから味を見ます。この時、沸騰しないように気を付けましょう。
5、スープ皿に2、の卵のせ、4のポタージュを注いで、粉チーズ(大1杯)を振っていただきます。











