【キューピー3分クッキング】えびシューマイ

えびシューマイ
| 料理名 | えびシューマイ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2021年2月11日(木) |
コメント
「えびシューマイ」の作り方のご紹介です。玉ねぎに片栗粉をまぶすのがポイント!
えびシューマイの材料(4人分)
| シューマイの皮 | 1袋(24枚) |
| むきえび | 200g |
| 豚ひき肉 | 200g |
| 玉ねぎ | 1個(200g) |
| 片栗粉 | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 酒 | 小さじ2 |
| ごま油 | 小さじ2 |
| 白菜 | 適量 |
片栗粉
えびシューマイの作り方
1、むきえび(200g)は背ワタをとり除き、片栗粉大さじ1をまぶしてもみ、水洗いします。
水気をふきとり、包丁で細かくたたきます。玉ねぎ(1個(200g))はみじん切りにします。
–
2、ボウルに豚ひき肉(200g)と(1)のえびを入れ、塩(小1)、こしょう(少々)、砂糖(小1)、酒(小2)、ごま油(小2)を加え、粘りが出るまで練り混ぜます。

–
3、(1)の玉ねぎに片栗粉(大2)をまぶし、(2)に加えてさらに練り混ぜます。
–
4、親指と人さし指で輪を作った上にシューマイの皮(1袋(24枚))をのせ、(3)の量をのせてヘラで押し込むように包み、底を平らにし、形を整えます。同様にして24個包みます。
–
5、白菜(適量)を敷いたセイロや蒸し器に(4)を並べ入れ、蒸気の上がった鍋にのせ、強火で8分ほど蒸します。
好みで、しょうゆ、酢、練り辛子(各分量外)を添えます。

–
タグ:石原洋子






