【きょうの料理】きゅうりと豚肉のサッと煮

きゅうりと豚肉のサッと煮
| 料理名 | きゅうりと豚肉のサッと煮 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 村田吉弘 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年8月31日(月) | 
コメント
ここでは、村田吉弘さんが考案した万能調味料「うまみ酢」を使って「きゅうりと豚肉のサッと煮」の作り方になります。皮がしっかりとした名残のきゅうりを豚こま肉と一緒にうまみ酢でサッと火を通します。程よい酸味とパリパリの歯ざわりが心地よく、暑気払いにうってつけのおかずに仕上がります。
きゅうりと豚肉のサッと煮の材料(2人分)
うまみ酢(つくりやすい分量)
| しょうゆ・みりん・酢 | 各カップ1/2 | 
| 酒 | カップ1 | 
| 昆布 | 10g | 
| 豚こま切れ肉 | 100g | 
| きゅうり | (大)2本(240g) | 
| しょうが | 1~2かけ(15g) | 
| うまみ酢 | 120ml | 
| 白ごま | 適量 | 
きゅうりと豚肉のサッと煮の作り方
1.鍋にうまみ酢の下記材料を入れて中火にかけます。
しょうゆ・みりん・酢 各カップ1/2
酒 カップ1
昆布 10g
–
2.ひと煮立ちさせ、火を止めて冷まします。昆布を除き、清潔な保存容器に移します。

●保存:冷蔵庫で約1ヶ月間
–
3.きゅうり((大)2本(240g))は四つ割りにして種を除き、一口大の乱切りにします。
しょうが(1~2かけ(15g))はせん切りにします。
–
4.フライパンにうまみ酢(120ml)、しょうが、豚こま切れ肉(100g)を入れ、よくほぐしてから強火にかけます。
時々ほぐしながら、煮汁が半量ほどになるまで煮ます。

–
5.きゅうりを加えてサッと混ぜ、煮汁がほぼなくなったら、器に盛って白ごま(適量)を散らします。

タグ:村田吉弘
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


