【きょうの料理ビギナーズ】春にんじんのサラダ

春にんじんのサラダ
| 料理名 | 春にんじんのサラダ |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 藤野嘉子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年4月1日・15日(水) |
コメント
春野菜の魅力を生かしたおかず作りの基本を学ぶシリーズ。ここでは、「春にんじんのサラダ」の作り方になります。ピーラーを使えば薄く切るのも簡単。味がよくなじみ、口当たりもならめらかになります。くるみのかわりに、好みのナッツやドライフルーツを加えても。
春にんじんのサラダの材料(2人分)
| 春にんじん | (小)2本(250g) |
A
| こしょう | 少々 |
| 酢 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| オリーブ油 | 大さじ2 |
| くるみ(好みの/おつまみ用可) | 15g |
[常備品]塩
春にんじんのサラダの作り方
1.春にんじん((小)2本(250g))はピーラーで皮をむき、そのまま細長く削ります。
ボウルに入れ、塩小さじ3/4をふり、軽く混ぜて全体にまぶします。
約10分間おき、しんなりしたら、水けを絞ります。

–
2.別のボウルに入れ、Aのこしょう(少々)・酢(大さじ1)・砂糖(小さじ1/2)・オリーブ油(大さじ2)を順に加えてあえます。
くるみ(好みの/おつまみ用可 15g)を小さく割って加え、サックリと混ぜます。
–
3.器に盛り完成。

タグ:藤野嘉子










