【きょうの料理】春菊とえびのみそクリームグラタン

春菊とえびのみそクリームグラタン
| 料理名 | 春菊とえびのみそクリームグラタン |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 鈴木薫 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年1月8日(水) |
コメント
小松菜や春菊を使い切るレシピ特集。ここでは「春菊とえびのみそクリームグラタン」の作り方になります。鍋の具材のイメージが強い春菊ですが、まろやかなクリーム味とも以外に好相性!独特のほろ苦い香りがアクセントに。
春菊とえびのみそクリームグラタンの材料(2人分)
| 春菊 | 1ワ(160g) |
| むきえび | 8匹(100g) |
| 木綿豆腐 | 1/2丁(150g) |
| 生クリーム | カップ1/2 |
| ピザ用チーズ | 80g |
●みそ・塩・こしょう
春菊とえびのみそクリームグラタンの作り方
1春菊(1ワ(160g))は洗って軽く水けをきり、3cm長さに切ります。
耐熱皿に広げ、むきえび(8匹(100g))を重ならないようにのせます。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分間かけます。
春菊は粗熱を取ってから水けを絞ります。
木綿豆腐(1/2丁(150g))は紙タオル(電子レンジ対応のもの)で包んで耐熱皿にのせ、電子レンジに2分間かけて水きりします。粗熱が取れたら一口大に切ります。

–
2.小さな容器にみそ大さじ1を入れ、生クリーム(カップ1/2)を少しずつ加えて混ぜ合わせます。
–
3.グラタン皿に春菊を広げ、えび、豆腐をのせ、塩・こしょう各少々をふります。
2をかけてピザ用チーズ(80g)を散らし、オーブントースターで10分間ほど焼きます。

タグ:鈴木薫










