【青空レストラン】いしるの貝焼き

いしるの貝焼き
| 料理名 | いしるの貝焼き | 
| 番組名 | 満天☆青空レストラン | 
| ゲスト | ゆきぽよ | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2020年1月25日(土) | 
コメント
満天☆青空レストランでは、ゆきぽよさんをゲストに石川県輪島市へ。天然の岩海苔を使った料理で「いしるの貝焼き」の作り方を紹介です。
いしるの貝焼きの材料(4人分)
| 岩海苔(生海苔) | 絞って80g | 
| なす | 1本 | 
| えのき | 1/2株 | 
| にんじん | 4切れ | 
| 春菊 | 4本 | 
| かまぼこ | 8切れ | 
| 豆腐 | 1/2丁 | 
| いしる | 大さじ2 | 
| かつおだし | 800cc | 
いしるの貝焼きの作り方
1.岩海苔(生海苔 絞って80g)は洗ってしっかりと絞ります。
–
2.なす(1本)、にんじん(4切れ)、かまぼこ(8切れ)は薄切り、えのき(1/2株)は石づきを切ってほぐします。
春菊(4本)は太い茎は除きます。
–
3.大きめな貝殻(なければ鍋)に岩海苔以外の具材を入れ、いしる(大2)とかつおだし(800cc)を注いで火にかけます。

●いしるは、石川県の奥能登で作られる魚醤
–
4.具材に火が通ったら岩海苔を入れて、さっと煮たら完成。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


