【世界一受けたい授業】カリフラワーと牛肉のパワーサラダ

カリフラワーと牛肉のパワーサラダ
| 料理名 | カリフラワーと牛肉のパワーサラダ |
| 番組名 | 世界一受けたい授業 |
| 料理人 | 西岡麻央 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2020年8月15日(土) |
コメント
旬の夏野菜を使って、1皿で理想の体が手に入る『パワーサラダ』をご紹介。ここでは、貧血予防に効果的「カリフラワーと牛肉のパワーサラダ 」の作り方になります。カリフラワーはビタミンCが豊富に含まれており、牛肉には鉄分が豊富です。鉄分とビタミンCは一緒に摂ることによって、鉄分の吸収率を高めることができます。プルーンにも鉄分が豊富に含まれています。
カリフラワーと牛肉のパワーサラダ の材料(1人分)
| 牛もも肉(ブロック) | 60g |
| カリフラワー(白、紫、黄色) | 各40g |
| ビーツ(茹でたもの) | 50g |
| 人参 | 20g |
| アボカド | 1/2個 |
| プルーン | 2個 |
| アーモンド(無塩) | 25g |
| 油 | 適量 |
| 塩 | 適量 |
| 胡椒 | 適量 |
ドレッシング
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| トマトケチャップ | 大さじ1 |
| 牛乳 | 小さじ1 |
| 米油 | 小さじ1 |
| 胡椒 | 適量 |
カリフラワーと牛肉のパワーサラダ の作り方
①カリフラワー(白、紫、黄色 各40g)、牛もも肉(ブロック 60g)、ビーツ(茹でたもの 50g)、アボカド(1/2個)は一口大に、人参(20g)は千切り、プルーン(2個)は2等分に切ります。
アーモンド(無塩 25g)は細かく刻みます。
–
②カリフラワーは電子レンジで1分半加熱します(600W)。

※電子レンジの種類によって差が出る場合があります。説明書を確認してください。
–
③フライパンに油(適量)をひき、塩(適量)、胡椒(適量)した牛もも肉を焼き色がつくまで焼きます。
–
④全ての材料をお皿に盛り付け、混ぜ合わせたドレッシングのマヨネーズ(大さじ1)・トマトケチャップ(大さじ1)・牛乳(小さじ1)・米油(小さじ1)・胡椒(適量)をかけたら完成。

タグ:西岡麻央










