【ヒルナンデス】鶏そぼろご飯中華風蒸しあんかけ

鶏そぼろご飯中華風蒸しあんかけ
| 料理名 | 鶏そぼろご飯中華風蒸しあんかけ |
| 番組名 | ヒルナンデス! |
| 料理人 | 鈴木亜美 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2021年10月27日(水) |
コメント
ヒルナンデス「レシピコンテストで優勝せよ!匿名料理人」のコーナーでは、芸能界の料理腕自慢が、レシピコンテストに匿名で参加。今回のたまごニコニココンテスト2021には鈴木亜美さんが応募。ここでは「鶏そぼろご飯中華風蒸しあんかけ」の作り方をご紹介します。芸能界初のフードアナリスト2級の鈴木亜美さん。フワとろ食感!絶品のあんかけタマゴ丼になります。
鶏そぼろご飯中華風蒸しあんかけの材料
| ご飯 | 90g |
| たまご | 1個 |
| サラダ油 | 小さじ1 |
| カニカマ | 2本 |
| パセリ、青ネギ、三つ葉 | 各適量 |
A
| 鶏ひき肉 | 50g |
| しょう油 | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| みりん | 小さじ1 |
B
| たまご | 1個 |
| 牛乳 | 100ml |
| 顆粒和風だし | 小さじ1/2 |
| みりん | 小さじ1/2 |
C
| 牛乳 | 80ml |
| 顆粒だし | ひとつまみ |
| 片栗粉 | 小さじ1/2 |
鶏そぼろご飯中華風蒸しあんかけの作り方
- Aの鶏ひき肉(50g)・しょう油(小さじ1)・砂糖(小さじ1)・みりん(小さじ1)を耐熱容器に入れてレンジ600wで1分加熱します。
- レンジからAを取り出し潰すように混ぜ、ご飯(90g)を加えて全体を混ぜ合わせ、器の底に軽く押し固めます。
- Bのたまご(1個)・牛乳(100ml)・顆粒和風だし(小さじ1/2)・みりん(小さじ1/2)を混ぜたものを茶漉しでこしながら2に加え、ふんわりラップをし、レンジ200wで4分程固まるまで加熱します。
- フライパンに油を熱し、溶いた卵を加えて炒め、3に乗せ、さいたカニカマ(2本)をまわりに散らします。
- あいたフライパンにCの牛乳(80ml)・顆粒だし(ひとつまみ)・片栗粉(小さじ1/2)を混ぜ合わせたものを入れ、弱火でとろみが出るまで混ぜながら加熱し4にかけます。
- 仕上げにパセリ、青ネギ、三つ葉(各適量)など、緑の彩りのよい野菜をのせて完成です。
タグ:Mako(多賀正子), 南原清隆, 和牛, 福田充徳(チュートリアル), 鈴木亜美, 長田知恵










