
ロールキャベツのコツ
| 料理名 | ロールキャベツのコツ | 
| 番組名 | ヒルナンデス | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2023/11/13(月) | 
2023/11/13の日本テレビ系【ヒルナンデス】では、「ロールキャベツのコツ」のレシピが紹介されました。『主婦がやっている!料理のコツテスト』より。管理栄養士・脇田朋子さん監修
ロールキャベツのコツの材料(作りやすい量)
| キャベツ | 4枚 | 
| 玉ねぎ(みじん切り) | 1/2個 | 
| サラダ油 | 大さじ1/2 | 
| 水 | 大さじ6 | 
| 合い挽き肉 | 200g | 
| 塩(挽き肉と練り混ぜる用) | 小さじ1/3(2g) | 
| 卵 | 1個 | 
A
| 小麦粉 | 適量 | 
| サラダ油(焼き目をつける用) | 小さじ1 | 
B
水溶き片栗粉
 
ロールキャベツのコツの作り方・レシピ
- キャベツ4枚は芯をくり抜き、根元を叩いて1枚づつ剥がして熱湯で2分茹でてザルにあけてそのまま冷まします。
 冷めたら芯を切り取ります
- フライパンを中強火で熱しサラダ油大さじ1/2を入れて玉ねぎ(みじん切り)1/2個を炒めます。
 フライパンの底や玉ねぎに焦げ目がついたら水(大さじ2)を加えて炒め、水分が飛んで再び焦げ目がついたら水を加えて炒めるを3回繰り返して飴色玉ねぎを作ります
- ボウルに冷蔵庫から出した合い挽き肉200gと塩小さじ1/3(2g)を入れて挽き肉に粘りが出るまで素早く練り混ぜます
- 3に卵1個を入れて素早く練り混ぜ、冷ました2とAのパン粉(大さじ2)・牛乳(大さじ1)・胡椒(少々)を加えて再び素早く練り混ぜます。
- まな板に1の茹でキャベツの内側が表になるように広げてキッチンペーパーで水気をふき取り、茶こしで小麦粉を全体にかけます
- 5に3の肉だねの1/4を中央より手前に置き、手前から一度巻きます
- 6の片方の葉を折り込み最後まで巻きます
- 7の折り込んでいない方の葉を押し込みます
- フライパンを中強火で熱し、サラダ油小さじ1を入れて8を並べ、両面に焼き目をつけます
- 鍋に9を隙間なく入れ、Bの水(400ml)・顆粒コンソメ(小さじ2)を加えて中火にかけます
- 10が煮立ったら弱火にして蓋をし、20~25分煮ます