【キューピー3分クッキング】鮭とじゃが芋のみそバターごはん

鮭とじゃが芋のみそバターごはん
| 料理名 | 鮭とじゃが芋のみそバターごはん |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 藤井 恵 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2016年12月20日(火) |
鮭、じゃが芋、バターの三拍子
鍋で炊き上げる「鮭とじゃが芋のみそバターごはん」の作り方のご紹介です。鮭の皮は除き、炊く前に塩をして余分な水気をふいてから焼くことが臭みを残さないポイント!盛りつけはサラダと一緒にワンプレートもおすすめです。
鮭とじゃが芋のみそバターごはんの材料(4人分)
| 米 | 2合(360ml) |
| 水 | 2カップ |
| 酒 | 大さじ2 |
| みそ | 大さじ2 |
| 生鮭 | 3切れ(250g) |
(塩小さじ2/3)
| じゃが芋 | 2個(240g) |
| 糸三つ葉の茎 | 10g |
| バター | 20g |
鮭とじゃが芋のみそバターごはんの作り方
1、米(2合(360ml))は洗ってザルに上げ、水気がきれたら炊飯器に入れ、分量の水(2カップ)を加えて30分以上浸水させます。
–
2、生鮭(3切れ(250g))は皮と大きな骨を除き、一口大に切ります。塩(小2/3)をふり、15分おきます。
–
3、じゃが芋(2個(240g))は1.5cm厚さのいちょう切りにし、さっと洗います。糸三つ葉の茎(10g)は5mm長さに切ります。
※じゃが芋は切ってからさっと水にくぐらせて表面のでんぷんを落としておくこと。
–
4、(2)の生鮭の水気をふき、熱したグリルで薄く焼き色がつくまで3~4分焼きます。
–
5、(1)に酒(大2)、みそ(大2)を入れてみそをよく溶き混ぜ、(4)の鮭、(3)のじゃが芋をのせて普通に炊きます。炊き上がりに、バター(20g)と糸三つ葉の茎を加えて混ぜます。

※みそは酒で溶いて入れるとよい。
●鍋で炊く場合は、ふたをして強火にかけ、煮立ったら弱火で10~12分炊き、火を止めて10分蒸らします。
–
6、器に盛り、鮭とじゃが芋のみそバターごはんの完成。

–
タグ:藤井恵






