【キューピー3分クッキング】五目炊き込みごはん

五目炊き込みごはん
| 料理名 | 五目炊き込みごはん | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 牧弘美 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2016年10月15日(土) | 
これ一品で大満足
「五目炊き込みごはん」の作り方のご紹介です。鶏肉にごぼう、にんじんや椎茸など具沢山の炊き込みご飯を炊飯器で炊き上げます。ボリュームがあるので、これ一品で大満足!お米の上に具材をのせたら、混ぜないことがポイントです。
五目炊き込みごはんの材料(4~6人分)
| 米 | 3合 | 
| 鶏もも肉(皮なし) | 1/2枚(120g) | 
(塩小さじ1/3しょうゆ小さじ1)
| 油揚げ | 1枚(50g) | 
| こんにゃく | (小)1/2枚(70g) | 
| にんじん | 4cm | 
| ごぼう | 10cm | 
| 生椎茸 | 3枚 | 
| だし汁 | 550ml | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 淡口しょうゆ | 大さじ2 | 
| みりん | 大さじ1 | 
五目炊き込みごはんの作り方
1、米(3合)は洗ってザルに上げ、ぬれぶきんをかぶせて30分~1時間おきます。
※洗った米はザルにのせ、乾かないようにぬれぶきんをかぶせておくこと。
–
2、鶏もも肉(皮なし 1/2枚(120g))は小さめの一口大に切り、塩(小1/3)、しょうゆ(小1)をまぶしておきます。
–
3、油揚げ(1枚(50g))は熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切ってから細切りにします。こんにゃく((小)1/2枚(70g))は水から入れて7~8分ゆで、水洗いして水気をきり、縦半分に切ってから厚みを2枚にそぎ、細切りにします。
–
4、にんじん(4cm)は4cm長さの細切りにします。ごぼう(10cm)は皮をタワシでこすって洗い、斜め薄切りにしてから細切りにします。生椎茸(3枚)は石づきを除き、薄切りにします。
–
5、(1)の米を炊飯器に入れ、だし汁(550ml)、酒(大1)、淡口しょうゆ(大2)、みりん(大1)を順に加え、ひと混ぜします。さらに(2)~(4)を米の上に散らすようにして入れ(具の中心を少しあけるようにすると失敗なく炊ける)、普通に炊きます。

※失敗しないポイントは、炊く直前に調味料を加えて混ぜ(ムラのないように)、米の上に具をのせること(決して混ぜない)。
※具の中心を少しあけておくとよい(対流ができる)。
–
6、炊き上がったら全体をほぐすようにして混ぜます。器に盛り、五目炊き込みごはんの完成。

–
タグ:牧弘美
 
 
 
 
 
 
 
 
 
