【キューピー3分クッキング】めかぶのぶっかけうどん

めかぶのぶっかけうどん
| 料理名 | めかぶのぶっかけうどん |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2017年8月2日(水) |
梅肉をからめて
「めかぶのぶっかけうどん」の作り方のご紹介です。平日の時短メニューにおすすめの冷やしうどんです。きゅうりは食べやすいように塩をしてしんなりさせましょう。梅肉をからめながらいただきます。
めかぶのぶっかけうどんの材料(4人分)
| うどん(冷凍) | 4玉(720g) |
| めかぶ(味つけされていないもの) | 4パック(160g) |
| きゅうり | 2本(200g) |
| みょうが | 3個 |
| 青じそ | 10枚 |
| 梅肉 | 15g |
| 鶏ささ身 | 3本(120g) |
| 酒 | 大さじ1 |
| 塩 | 少々 |
めんつゆ
| だし汁 | 1+1/2カップ |
| みりん | 大さじ1+1/2 |
| しょうゆ | 大さじ1+1/2 |
| 塩 | 少々 |
●塩
めかぶのぶっかけうどんの作り方
1、めんつゆを作ります。
鍋にだし汁(1+1/2カップ)とみりん(大1+1/2)を入れて煮立たせ、アルコール分を飛ばし、しょうゆ(大1+1/2)、塩(少々)を加え、ひと煮します。粗熱をとり、冷蔵庫で冷やします。

–
2、きゅうり(2本(200g))は薄い小口切りにし、塩水(水1カップ+塩小さじ1)に15分ほどつけます。しんなりしたら、水気を絞ります。みょうが(3個)は小口切りにし、ザルに入れて流水で洗ってほぐし、水気をきります。青じそ(10枚)は縦半分に切り、さらに横にせん切りにします。
※きゅうりは食べやすいように塩をしてしんなりさせること。
–
3、ボウルにめかぶ(味つけされていないもの 4パック(160g))を入れ、(2)のきゅうりとみょうがを混ぜて冷蔵庫で冷やします。

–
4、鶏ささ身(3本(120g))は耐熱容器に並べ、酒(大1)と塩(少々)をふり、ラップをして電子レンジ(500W)に2分ほどかけ、とり出してそのまま冷まします。筋を除いて、粗く裂きます。
–
5、たっぷりの熱湯にうどん(冷凍 4玉(720g))を入れ、袋の表示時間通りにゆで、湯をきって冷水でもみ洗いし、ザルに上げて水気をきります。
–
6、器にうどんを盛り、(3)、(4)をのせ、梅肉(15g)と青じそものせて、(1)のめんつゆをかけます。

–
タグ:石原洋子










