【キューピー3分クッキング】さば缶ときのこのトマト煮

さば缶ときのこのトマト煮
| 料理名 | さば缶ときのこのトマト煮 | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 今井亮 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2022/4/23(土) | 
さば缶ときのこのトマト煮の材料(2人分)
| さば水煮缶 | 1缶(190g) | 
| しめじ | 1パック(100g) | 
| 玉ねぎ | 1/2個(100g) | 
| おろしにんにく | 小さじ1 | 
| トマトの水煮(カットタイプ) | 1/2缶(200g) | 
| 水 | 1/4カップ | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| オイスターソース | 小さじ2 | 
| 粉チーズ | 大さじ2 | 
| 油 | 
さば缶ときのこのトマト煮の作り方
- さば水煮缶 1缶(190g)は汁気をきり、大きめにざっくりとほぐします。
缶汁に分量の水 1/4カップ、酒大さじ1、オイスターソース小さじ2を加え、混ぜておきます。 - しめじ 1パック(100g)は根元を切り落としてほぐします。玉ねぎ1/2個(100g)は4等分のくし形に切り、ほぐします。
 - フライパンに油大さじ1を入れて中火にかけ、よく熱します。しめじ、玉ねぎを入れて1分ほど炒めます。
 - おろしにんにく小さじ1は焦げやすいので、野菜を炒めてから途中で加えてさっと炒めます。
 - 具材を寄せて手前をあけ、さばを加えて1分ほど焼きつけて香ばしさをプラスします。
 - トマトの水煮(カットタイプ)1/2缶(200g)を加え、ひと混ぜします。
 - (1)の缶汁入りの調味料を加え、ふたをして5~6分煮ます。
 - 粉チーズの半量(大さじ1)を加えてひと混ぜし、器に盛り、残りの粉チーズ大さじ1をふります。
 
POINT
さば缶のさばは、焼きつけて香ばしさをプラスしてから煮るのがおいしさアップのポイントです
洋風のトマト煮は、パンにもごはんにも合います
保存がきいて栄養豊富なさば缶は、魚料理が手軽にできるので、常備しておくと便利。
タグ:今井亮




    


    
    


