【キューピー3分クッキング】さつま揚げと根菜のミネストローネ

さつま揚げと根菜のミネストローネ
| 料理名 | さつま揚げと根菜のミネストローネ | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | エダジュン | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2021年11月6日(土) | 
2021年11月6日の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、エダジュンさんにより「さつま揚げと根菜のミネストローネ」のレシピが紹介されました。昆布と削りがつおでとった和のだし汁を使い、ミネストローネをアレンジ!さつま揚げからもおいしいだしが出ます。
さつま揚げと根菜のミネストローネの材料(4~6人分)
| さつま揚げ | 2~3枚(200g) | 
| ごぼう | 1本(100g) | 
| 大根 | 100g | 
| れんこん | 1/2節(100g) | 
| 長ねぎ | 1本(100g) | 
| しょうがのみじん切り | 1かけ分 | 
| だし汁(昆布と削りがつお) | 6カップ | 
| トマトの水煮(カットタイプ) | 1缶(400g) | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| みそ | 大さじ3 | 
| 削りがつお | 2パック(6g) | 
ごま油
さつま揚げと根菜のミネストローネの作り方
- さつま揚げ(2~3枚(200g))はザルに並べ、熱湯をまわしかけて油抜きをし、水気をきって1㎝角に切ります。ごぼう(1本(100g))は包丁の背で皮をこそげ、1㎝角に切って水に1~2分さらし、水気をきる。大根(100g)、れんこん(1/2節(100g))は皮つきのまま1㎝角に切ります。長ねぎ(1本(100g))は1㎝大に切ります。
- 鍋にごま油(大さじ1)を熱し、しょうがのみじん切り(1かけ分)を炒めます。香りが立ったら、ごぼう、大根、れんこん、長ねぎを加え、塩(小1/4)をふり、焼き色がつくまでしっかりと炒めます。
POINT 根菜類は焼き色がつくまでしっかり炒めてから煮ましょう 
- だし汁(昆布と削りがつお 6カップ)、トマトの水煮(カットタイプ 1缶(400g))を加え、弱めの中火で10分ほど煮ます。(1)のさつま揚げを加え、みそ(大3)は煮汁適量で溶いて加え、ひと煮立ちさせます。
- 器に盛り、食べる直前に削りがつお(2パック(6g))を散らします。
POINT ミネストローネにご飯を加え、3分ほど煮てリゾット風にして食べるのもオススメです! 
タグ:エダジュン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
