【キューピー3分クッキング】あさりときのこのカルグクス にらだれ

あさりときのこのカルグクス にらだれ
| 料理名 | あさりときのこのカルグクス にらだれ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 藤井 恵 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2019年10月1日(火) |
コメント
「あさりときのこのカルグクス にらだれ」の作り方のご紹介です。韓国のあっさりとした麺料理。
あさりときのこのカルグクス にらだれの材料(4人分)
| 生うどん(細いもの) | 300g |
| だし昆布 | 10cm |
| 水 | 8カップ |
| あさり(砂抜き) | 300g |
| エリンギ | 1パック(100g) |
| しめじ | 1パック(100g) |
| えのき茸 | 1袋(100g) |
| じゃが芋 | 2個(300g) |
にらだれ
| にら | 1/2わ(50g) |
| しょうゆ | 大さじ1+1/2 |
| おろしにんにく | 1かけ分 |
| 粉唐辛子(粗びき) | 小さじ1/2~1 |
| えごま油(またはごま油) | 大さじ1/2 |
| 酒 | 大さじ2 |
あさりときのこのカルグクス にらだれの作り方
1、分量の水(8カップ)にだし昆布 10cmを入れて1時間以上つけておきます。
–
2、あさり(砂抜き 300g)は50℃の湯に5~10分つけて再度砂を吐かせる。殻をこすり合わせてよく洗い、ザルに上げます。
–
3、にらダレを作ります。
にら(1/2わ(50g))は細かい小口切りにし、にらだれのしょうゆ(大さじ1+1/2)・おろしにんにく(1かけ分)・粉唐辛子(粗びき 小さじ1/2~1)・えごま油(またはごま油 大さじ1/2)を混ぜ合わせておきます。
–
4、エリンギ(1パック(100g))は長さを半分に切り、縦5mm幅に切ります。
しめじ(1パック(100g))とえのき茸(1袋(100g))は根元を除き、ほぐします。
じゃが芋(2個(300g))は皮をむいて半分に切り、1.5cm厚さの半月切りにし、水でさっと洗います。
–
5、鍋にあさり、(1)、酒(大2)を入れて火にかけ、煮立ったらアクを除き、あさりの殻が開きますまで煮ます。
火を止めて、昆布、あさりをとり出し、殻から身をはずします。
–
6、鍋にあさりの身を戻し入れ、じゃが芋、エリンギ、しめじ、えのき茸を加えて5~6分煮ます。
–
7、たっぷりの水で生うどん(細いもの 300g)についている粉を洗い流し、(6)に入れて表示時間通りに煮ます。
–
8、器に盛り、にらダレを添えます。にらダレを混ぜながら食べます。

–
タグ:藤井恵










