【食卓のひみつ】サーモンアボカドバーガー

サーモンアボカドバーガー
料理名 | サーモンアボカドバーガー |
番組名 | 食卓のひみつ |
放送局 | 中京テレビ |
放送日 | 2025/10/22(水) |
サーモンアボカドバーガーの材料(4個分)
生ザケ | 250g |
食パン(10枚切り) | 8枚 |
タマネギ(みじん切り) | 1/4個 |
卵 | 1個 |
牛乳 | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1/8 |
食パンの耳(パン粉) | 2枚分 |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
バター | 40g |
アボカド | 1個 |
レモン汁 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/8 |
レタス | 適量 |
サーモンアボカドバーガーの作り方・レシピ
- キッチンペーパーでサーモンの水分をふき取ったら皮をはがします(骨がある場合はピンセットや家庭にあるトングで抜いてください)。
POINT
身と皮の間に切り込みを入れ、皮の端をペーパーでつかみ包丁の背でスライドすると皮がはがしやすくなります
- サーモンを細かくたたいて粘りを出します。
- 食パンをおわんで型抜きし、食パンの耳2枚分をみじん切りにして、パン粉代わりにします。
※余ったパンの耳はみじん切りにして冷凍しておくと別の料理でパン粉代わりに使用できます。 - ボウルに細かくたたいたサーモン、食パンの耳(パン粉)、牛乳、タマネギ(みじん切り)、溶き卵、塩を入れ、粘りを出すように混ぜ合わせます。
混ぜたら厚み1㎝程の平たい円形に形を整えます。 - フライパンに油を入れ、温まったら中強火で両面2~3分焼き目をつけます。
- パティを焼いた同じフライパンを軽く拭きます。
温まったらバターを入れ溶けてきたら、型抜きした食パンを入れ、両面に軽く焼き目をつけます。
※バターは1個分につき10g使用。POINT
パンはバンズやイングリッシュマフィン、ご飯をパン代わりにしてもOK
- アボカドを4等分に切り、種と皮を取ったらボウルに入れます。
さらにレモン汁と塩も加え、アボカドの食感を残す程度に混ぜたらソースの完成です。 - パンにお好みでレタス、サーモンのパティ、アボカドソースをのせ、仕上げにパンで挟んだら出来上がりです