【ノンストップ】お手軽タルタルの照り焼きさんまステーキ

お手軽タルタルの照り焼きさんまステーキ
| 料理名 | お手軽タルタルの照り焼きさんまステーキ |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 検索きょうのおしゃレシピ |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2020年9月16日(水) |
コメント
「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイトで話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「お手軽タルタルの照り焼きさんまステーキ」の作り方です。くるくると巻いた見た目も楽しい、おもてなしにもなるひと皿。スクランブルエッグでつくるタルタルソースは必見!照り焼き味とも相性抜群です。
お手軽タルタルの照り焼きさんまステーキの材料(2人分)
| サンマ | 2尾 |
| ラッキョウ(甘酢漬け) | 30g |
| 小麦粉 | 大さじ1 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| 卵(溶きほぐす) | 1個 |
A
| マヨネーズ | 大さじ1と1/2 |
| 塩、コショウ | 各適量 |
B
| 酒 | 大さじ2 |
| しょうゆ、みりん | 各小さじ2 |
| ミニトマト(ヘタを除き2等分) | 適量 |
| ベビーリーフ | 適量 |
| パセリ(みじん切り) | 適量 |
お手軽タルタルの照り焼きさんまステーキの作り方
1.ラッキョウ(甘酢漬け 30g)は粗みじん切りにします。
–
2.サンマ(2尾)は三枚おろしにします。
2枚重ねて端から巻き、巻き終わりを楊枝でとめます。
同様にもう1つつくり、小麦粉(大1)をまぶします。
–
3.フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を中火で熱し、卵(溶きほぐす 1個)を流し入れます。
菜箸で混ぜながら焼き、火がとおったらボウルに取り出して粗熱をとります。
–
4.3に1とAのマヨネーズ(大さじ1と1/2)・塩、コショウ(各適量)を加えて混ぜ合わせます。
–
5.3のあいたフライパンの余分な油をペーパータオルでふき、残りのサラダ油(大さじ1/2)を中火で熱して2を並べ、3分ほど焼きます。
焼き色がついたら上下を返し、フタをして弱火で5分ほど焼きます。

–
6.全体に焼き色がつき、火がとおったら余分な油をペーパータオルでふき、Bの酒(大さじ2)・しょうゆ、みりん(各小さじ2)を加えて全体に味をからめます。
–
7.楊枝を外し、ベビーリーフ(適量)、ミニトマト(ヘタを除き2等分 適量)とともに器に盛ります。サンマに4をかけ、パセリ(みじん切り 適量)を散らします。

タグ:検索きょうのおしゃレシピ










