【男子ごはん】えのきとしょうがのみそ汁

えのきとしょうがのみそ汁
| 料理名 | えのきとしょうがのみそ汁 |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2021年3月21日(日) |
コメント
「春の和定食2021」ということで、料理を紹介。ここでは、「えのきとしょうがのみそ汁」の作り方になります。えのきから水分が出るので、味噌を少し多めに入れるところがポイント!
えのきとしょうがのみそ汁の材料(2人分)
| えのき | 1/2袋(100g) |
| しょうが | 1片 |
| 大葉 | 5枚 |
| かつおだし | 400㏄ |
| みそ | 大さじ1.5 |
えのきとしょうがのみそ汁の作り方
1、えのき(1/2袋(100g))は石突を切り落として3㎝長さに切ってほぐします。
大葉(5枚)は粗みじん切りにします。
しょうが(1片)はみじん切りにします。

2、鍋にかつおだし(400cc)を入れて火にかけ、沸いてきたらみそ(大1.5)を溶きます。
えのき、しょうがを加えてひと煮します。
椀に盛り、大葉を加えます。











