【相葉マナブ】白菜と鮭のホワイトシチュー

白菜と鮭のホワイトシチュー
| 料理名 | 白菜と鮭のホワイトシチュー |
| 番組名 | 相葉マナブ |
| 料理人 | 相葉雅紀 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2021年1月24日(日) |
コメント
相葉マナブでは、千葉県富里市で栽培されている“白菜”を使った絶品料理を地元農家の奥様から「白菜と鮭のホワイトシチュー」の作り方を学びます。
白菜と鮭のホワイトシチューの材料(4人分)
| 白菜 | 400g |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| 塩鮭 | 4切 |
| 牛乳 | 800mL |
| 小麦粉 | 大さじ4 |
| コンソメ | 小さじ2 |
| コショウ | 適量 |
| バター | 40g |
| ピザ用チーズ | 20g |
白菜と鮭のホワイトシチューの作り方
1、白菜(400g)を3〜4cmのざく切り、玉ねぎ(1/2個)を薄切り、塩鮭(4切)は骨を取りひと口大に切ります。
–
2、白菜と玉ねぎを600Wの電子レンジで8分加熱します。
–
3、鍋に牛乳(800mL)と小麦粉(大4)、コンソメ(小2)、コショウ(適量)を入れ、泡立て器で小麦粉が完全に溶けるまで混ぜ合わせます。
※この時火はまだつけない。
–
4、中火にかけ、温まってきたらバター(40g)とピザ用チーズ(20g)を加えます。
–
5、塩鮭を加えて5分ほど煮込みます。

–
6、器に盛ります。

タグ:小峠英二(バイきんぐ), 澤部佑(ハライチ), 相葉雅紀










