【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鶏の和風ケチャップ煮

鶏の和風ケチャップ煮
| 料理名 | 鶏の和風ケチャップ煮 |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 岡本健二 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2018年4月30日(月) |
コメント
「こどもが喜ぶメニュー」というテーマで、「鶏の和風ケチャップ煮」の作り方の紹介です。「見た目は中華のようですが、味はしっかり和風。トマトケチャップの甘い味を想像していましたが、まったく違いますね。ケチャップとはまた別の味になっているところがすごい!とてもおいしくて、ご飯が進みそう。」と上沼恵美子さん。
鶏の和風ケチャップ煮の材料(3〜4人分)
| 鶏もも肉 | 400g |
| エリンギ | 3本 |
| アスパラガス | 3本 |
| 卵 | 2個 |
| トマトケチャップ | 90g |
| だし | 350ml |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| しょうゆ | 大さじ1と1/3 |
| 水溶き片栗粉 | 適量 |
| 塩 | 適量 |
| 黒こしょう | 適量 |
| 油 | 適量 |
鶏の和風ケチャップ煮の作り方
1、鶏もも肉(400g)は筋切りをして一口大に切り、塩(適量)、黒こしょう(適量)をふります。
–
2、エリンギ(3本)は4cm長さに切って縦に4等分に切り、アスパラガス(3本)はかたい部分の皮をむき、4cm長さに切ります。
–
3、鍋に油適量を熱し、鶏肉の皮目を中火で焼き、エリンギ、アスパラガスを加えて焼きます。

–
4、(3)にトマトケチャップ(90g)を加えて炒め、香りが出たら、だし(350ml)、砂糖(大1/2)、しょうゆ(大1と1/3)を加えて中火で4分煮ます。
–
5、卵(2個)を溶きほぐします。
–
6、水溶き片栗粉で(4)にとろみをつけ、溶き卵を流し入れ、固まってきたら鍋をゆすってふんわり火を通します。

–
7、器に盛り、黒こしょう(適量)をふります。







