【おかずのクッキング】回鍋肉(ホイコーロー)

回鍋肉(ホイコーロー)
| 料理名 | 回鍋肉(ホイコーロー) | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | ウー・ウェン | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2016年2月20日(土) | 
中華料理の定番をより美味しく!
中華料理の定番「回鍋肉(ホイコーロー)」の作り方を紹介です。豚肉もキャベツも下ごしらえをしてから、炒めて味つけします。甜麺醤と味噌で味に深みが出てご飯のおかずにぴったりな味つけに仕上げます。ねぎと生姜の香りも豊か。手軽に楽しめるよう薄切り肉さっとゆでて作りましょう。
回鍋肉(ホイコーロー)の材料(4人分)
| キャベツ | 250g | 
| 豚生姜焼き用肉 | 250g | 
<豚肉の下味>
| こしょう | 適量 | 
| 片栗粉 | 小さじ1/2 | 
| 長ねぎ | 1/2本 | 
| 生姜のせん切り | 1かけ分 | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
<合わせ調味料>
| 甜麺醤 | 大さじ1 | 
| 味噌 | 大さじ1/2 | 
| こしょう | 少々 | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| 塩 | ひとつまみ | 
回鍋肉(ホイコーロー)の作り方
1.キャベツ(250g)は大きめの一口大に切り、たっぷりの湯でさっとゆでて、水気をしっかりときる。
※しゃぶしゃぶのようにサッとゆでて甘みを出し、しんなりさせて炒めやすく
–
 2.豚生姜焼き用肉(250g)は半分に切り、1と同じ湯でしっかりとゆでて、ざるに上げて水気をきり、こしょう(適量)と片栗粉(小1/2)をふっておく。
2.豚生姜焼き用肉(250g)は半分に切り、1と同じ湯でしっかりとゆでて、ざるに上げて水気をきり、こしょう(適量)と片栗粉(小1/2)をふっておく。
※しっかり茹でて余分な脂を落とし、調味料を絡みやすく
–
3.長ねぎ(1/2本)は5mm幅の斜め薄切りにする。フライパンにサラダ油(大1)を入れて中火で熱し、生姜、長ねぎを入れ、香りが出るまで炒める。
※香味野菜を炒めて油に香りを移す
–
 4.3に2の豚肉を加えて炒め、混ぜ合わせた甜麺醤(大1)、味噌(大1/2)、こしょう(少々)、酒(大2)、塩(ひとつまみ)を加えて全体にからめたら、1のキャベツを加えて炒め合わせる。
4.3に2の豚肉を加えて炒め、混ぜ合わせた甜麺醤(大1)、味噌(大1/2)、こしょう(少々)、酒(大2)、塩(ひとつまみ)を加えて全体にからめたら、1のキャベツを加えて炒め合わせる。
–
 5.器に盛り、回鍋肉(ホイコーロー)の完成。
5.器に盛り、回鍋肉(ホイコーロー)の完成。
タグ:ウー・ウェン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


