【おかずのクッキング】ひじきの生姜煮

ひじきの生姜煮
| 料理名 | ひじきの生姜煮 | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | 土井善晴 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2015年7月18日(土) | 
夏向きに生姜をきかして
おかずのクッキングでは、土井善晴さんが乾物の定番「ひじき」を使って、「ひじきの生姜煮」を作っておすすめしていました。ひじきを水で煮るところがポイント!夏向きに生姜をきかして、さっぱり煮上げます。
ひじきの生姜煮の材料(4人分)
| 芽ひじき(乾燥) | 30g | 
| 生姜 | 60g | 
| 人参 | 1/2本(100g) | 
| 油揚げ | 1枚 | 
| 水 | 3カップ | 
| 薄口醤油 | 大さじ2 | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 大さじ3 | 
ひじきの生姜煮の作り方
 1、芽ひじき(乾燥 30g)は戻して、水(3カップ)気をきる。生姜(60g)、人参(1/2本(100g))、油揚げ(1枚)は3cm長さのせん切りにする。
1、芽ひじき(乾燥 30g)は戻して、水(3カップ)気をきる。生姜(60g)、人参(1/2本(100g))、油揚げ(1枚)は3cm長さのせん切りにする。
–
 2、鍋にサラダ油(大1)を熱し、生姜、人参を炒めてなじませ、油揚げ、ひじき、水(3カップ)、砂糖(大3)を加えて煮立て、落とし蓋をして5~6分煮る。
2、鍋にサラダ油(大1)を熱し、生姜、人参を炒めてなじませ、油揚げ、ひじき、水(3カップ)、砂糖(大3)を加えて煮立て、落とし蓋をして5~6分煮る。
※水で煮ることですっきり
–
3、薄口醤油(大2)をくわて、再び落として蓋をして煮汁がほぼなくなるまで煮詰める。
–
 4、器に盛り、ひじきの生姜煮の完成。
4、器に盛り、ひじきの生姜煮の完成。
タグ:土井善晴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


